霞ヶ浦本湖でのヘラブナ釣り。
3月中旬、午後から霞ヶ浦へ。
出だしに30〜35cmのヘラ3枚。
その後は釣れても手のひらのみ。
外道に弄ばれてマブナ・ナマズ・タモロコ・オオタナゴ・鯉の五目達成してしまいました😭
ヘラブナ狙いで霞ヶ浦本湖へ
初のヘラブナが霞ヶ浦で釣れたので気を良くして北浦に挑戦したのですが……。
見事デコりました(笑)
午後から釣りをする時間ができた日。
デコりたくはないなぁと霞ヶ浦本湖へ。
もう暖かくなってきたし……ということで十六尺。
グルテンでバランスの底釣りスタートです。
暖かくて本当に気持ち良い……。
午前は仕事をしていたので、眠気を感じながら始めます(笑)
ヘラブナが釣れて良さそうなスタートから五目釣りに変化!?
ポカポカ陽気で気分良くスタート。
しばらくするとジャミがいるのかウキが動きます。
ジャミっぽいアタリはあるものの、20分ほど本命っぽいアタリが取れません。
それでもジャミっぽいアタリがパタッと消えたところで、食い上げのアタリがありました。
35cmほどのヘラブナ!
その後も30cmほどのヘラブナが2枚続きました。
これは今日良いんじゃない?と思っていたのですが……。
突然手のひらサイズのヘラブナに切り替わってしまいました。
釣れるのは嬉しいものの、サイズアップして欲しいところなのですが……。
ここからはジャミにもてあそばれて、ウキがツンツン動きっぱなし。
たまにオオタナゴがかかってきます。
ヘラブナはやっぱり手のひら。
タモロコがかかってきたりと、ジャミに取り囲まれている感じ。
ウキが消し込んだと思ったらコイ。
マブナまで釣れてきて、外道のオンパレードです(笑)
この後アメナマまで釣れてきました。。
ヘラブナ釣り初心者の自分としては、他の魚が釣れても楽しいのですが😜
本命も一応釣れましたしね!
なんだか霞ヶ浦の様子が賑やかになってきました。
のっこみ間近……春本番ですね!
動画も合わせてご覧ください!
【ロッド】ダイワ 月光 18尺、ダイワ 抱月 十六尺 硬調
【道糸】旋(めぐる) へら道糸 1.2号
【ハリス】レブロン ブラックハリス 0.6号
【針】がまかつ 角マルチ 6号
【浮子】パイプトップ 絵美 34cm など