2023/03/17
のんびり夕方のタナゴ釣り🎣 のほほん3月初旬春模様【霞ヶ浦 北浦】
田舎暮らし、釣り・キャンプなどアウトドアについて綴るブログ
2023/03/17
のんびり夕方のタナゴ釣り🎣 のほほん3月初旬春模様【霞ヶ浦 北浦】
2023/03/14
初ヘラブナ!|霞ヶ浦水系ヘラブナ釣り初心者ブログ
2023/03/13
2023年初ブラックバス釣りで初バス出るも厳しすぎるバス釣り|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ
2023/03/13
ヘラブナ釣り始めました!が、なかなか本命が釣れない冬😅|霞ヶ浦水系ヘラブナ釣りブログ
2023/03/10
タナゴと小鮒を釣る小物五目釣り🎣 2月下旬、春を感じる釣行【霞ヶ浦 北浦】
2023/02/24
タナゴ釣りも無反応?ポイント移動が吉の2月冬小物釣り【霞ヶ浦 北浦】
2023/02/3
霞ヶ浦北浦でタナゴ釣り!1月冬の雨極寒の中での釣りからの小町山登頂
2023/01/29
メバルにムラソイにドンコ!渋くも楽しい1月冬のメバリング
2023年初ブラックバス釣りで初バス出るも厳しすぎるバス釣り|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ
久しぶりのブラックバス釣り。 色々情報を見ていると相変わらず厳しそうな雰囲気の霞ヶ浦水系。 冬の間はタナゴやヘラブナ釣りをしていたので、3月...
のんびり夕方のタナゴ釣り🎣 のほほん3月初旬春模様【霞ヶ浦 北浦】
3月初旬。 ゆっくり午後から北浦でタナゴ釣り。 スタートからしばらくはかかってもクチボソ。 クチボソでも楽しいのですがタナゴを釣りたかったの...
ヘラブナ釣り始めました!が、なかなか本命が釣れない冬😅|霞ヶ浦水系ヘラブナ釣りブログ
ヘラブナ釣り。 以前から気になっていた釣りですが、他の釣りをやっていたこともありなかなか手を出せませんでした。 何より、始めるにも道具を揃え...
2023年1月末より始めたヘラブナ釣り。 これまでやってきた釣りとは異なる部分が多く、戸惑いながらの釣り。 それでもあっという間にその魅力に...
シーバス(スズキ)釣りで最大6kgランカーサイズも混ざる展開!
海でのシーバス釣り。 天気は雨。 海は釣りをするには問題無いものの時化気味。 12月初旬で雨と絶好の釣り日和……の中での釣り。 波によってで...
釣ったカサゴで清蒸魚!魚を蒸して油をかけるだけで簡単旨い!!
釣ったカサゴで清蒸魚(チンジャンユー)。 日本ではあまり食べる機会の少ない中華料理。魚を蒸して、最後に熱した油を上からザッとかける……魚の旨...
釣ったカサゴを素揚げに!骨まで食べるためのさばき方を試してみた
千葉県館山市にある自衛隊堤防での釣り。 夜から朝まずめまでの釣りでしたが、釣れるのは外道ばかり。 結局持ち帰ったのは終盤に釣ったカサゴ2匹。...
東京都墨田区と江戸川区の間を流れる、旧中川でマハゼ釣り。 江戸川区側でゴロタに潜むマハゼを狙います。 11月上旬、寒くなってきて水温が下がっ...
千葉館山での堤防釣りで先輩が釣り上げたヒラメ。 これが70cmの特大サイズ。血抜き後で3.3kgと、クーラーボックスにもギリギリなんとか入る...
釣魚の料理方法まとめ!刺身・煮魚・天ぷら…釣り飯どれにする?
釣ったら食べる、それまでが釣り。と、僕は考えています。 釣った魚を食べるまでが釣りだと。 釣りたての新鮮な魚はおいしいですからね。 もちろん...
クーラーボックスの色を塗り替え!釣り・キャンプ用に塗装してみた【DIY】
釣り・キャンプでヘビーユースしているクーラーボックス。 ただ、我が家で使っているクーラーボックスは、青いボディーの昔ならではのクーラーボック...
テント|コールマンツーリングドームLX設営レビュー!デイキャンプしてみた(COLEMAN)
コールマン(COLEMAN)のツーリングドームLXを購入したのでレビュー。 楽しいですよね、キャンプ。 とか言っておきながら、キャンプグッズ...
大型客船「さるびあ丸」での船旅!船内設備・食事や2等席感想など
東海汽船の大型客船「さるびあ丸」。 伊豆諸島の島々に向かう交通手段はいくつかありますが、時間はかかるものの格安なのが大型客船です。 釣りにキ...
スキレット購入時初回のシーズニング手順(100均ダイソースキレット)
鋳鉄製の厚手のフライパン、スキレット。 その厚みから熱が均一に伝わり素材の旨みを引き出せるスキレット。しかもスキレットでの料理はフォトジェニ...
新島への釣行!3年ぶりに島での釣りキャンプ【DAY1 前編】
2016年の夏、神津島への釣行。 あれからもう3年。時が経つのは早い。 東京暮らしの僕にとって、島での釣りは特別。 千葉の堤防に釣りに行くの...
群馬名物!原嶋屋総本家の焼きまんじゅうを炭火で焼いて食べたら極旨
群馬名物のひとつ、焼きまんじゅう。 群馬在住の親戚に会った際に「食べたい〜」と言ったら、後日送られてきたのが原嶋屋総本家の焼きまんじゅう詰め...
メスティン「いなばの缶詰カレーライス」でランチ|家でキャンプごはん
いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。 ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。...
メスティン「オムライス」自動炊飯で簡単おいしい!|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。 ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。...
神津島港夜釣りでサバ入れ食い!夕食はサバ干物カレー!|神津島釣りキャンプ
神津島港での夜釣りはサバが入れ食い! 釣り後の夕食は、干物にしておいたサバを具にサバ干物カレーを作ります。 ……神津島釣りキャンプ5日目。先...
メスティン「缶詰焼き鳥丼」が簡単で旨い!|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。 ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。...
ブユ(ブヨ・ブト)は危険!痒みだけじゃなく痛くて歩けない?症状・対処法など
川や渓流沿いそして森など……。 アウトドア活動を楽しむには絶好のロケーション。 自然の中で気持ち良く過ごすわけですが、ふと気付くとポツッと手...
アメリカナマズを釣って「アメナマ丼」にしたら絶品|移住後初めて友人家族が遊びに来てくれた
「アメリカナマズを釣って調理して食べる」 ライターをさせていただいているTSURI HACKさんでの企画で、アメリカナマズを釣って"うな丼"...
ピザ窯KABUTO|ポータブルピザ窯で手作りピザを焼いてみた
田舎に引っ越して欲しかったもののひとつがピザ窯。 庭で手作りピザが焼けたら絶対楽しいなぁとDIYでピザ窯を作ってみようと色々調査。 ところが...
ほんのり田舎暮らし始めました|移住|焚火珈琲と蜂蜜パン|カジュマル植樹
茨城の"ほんのり田舎"にある、森の前に建つ中古戸建てを購入。 30年以上の長い時間を過ごしてきた東京を離れ、田舎暮らしを始めることにしました...
小鮒が釣りたい!タナゴ仕掛けを使い田んぼのホソで小物五目釣り
茨城のほんのり田舎の森の前に建つ中古物件を購入。 30年以上の長い時間を過ごしてきた東京を離れ、田舎暮らしを始めました。 引っ越しは無事完了...