釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ
PR PR

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

カテゴリー他にも記事があります!

本ページはプロモーションが含まれています

アナゴ釣り。
ハイシーズンは梅雨頃から10月頃とされていて、アナゴは日が落ちてから活発になるので夜釣りのターゲットとされることが多い魚です。

堤防から釣れるので夜にのんびりと糸を垂れるのが気持ち良いのですが……。
思いがけずアナゴそっくりの魚が釣れてしまうことがあります。

それがウミヘビ。
ウミヘビというと毒を持った危険なヘビを想像すると思いますが、ここで言うウミヘビは毒を持っていない魚。

アナゴに似ている魚でよく釣れるウミヘビがダイナンウミヘビホタテウミヘビ
ウミヘビと名が付いているものの、ウナギ目に分類される魚類の仲間です。

魚は魚なのですが、アナゴとは異なり食に向かなかったりでリリース対象魚。毒は無いのですが。
特にホタテウミヘビは夜釣りの暗い状況では見分けが付きづらかったりするので注意が必要です。

アナゴが釣れた!と持ち帰ったらホタテウミヘビだった件

秋終盤の千葉内房堤防での夜釣り。
まだアナゴが釣れているようだったので、友人とアナゴ狙いでした。

深夜に大きなアタリ!
よく引くのであげてみるとニョロニョロっとした細長いシルエット……本命のアナゴだと思い、しめてクーラーボックスへ。

結論から言うと、アナゴだと持ち帰ったその魚は、ホタテウミヘビでした(笑)
しかもコメントをいただいて気付くという……お恥ずかしい。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

間違えておいてなんですが、結構似てるんですよ。
上の写真にマアナゴ・クロアナゴ・ダイナンウミヘビ・ホタテウミヘビがおります。

本命のマアナゴ・クロアナゴの見分け方は?

まず初めに、本命であるアナゴには釣れる種類で代表的なものにマアナゴとクロアナゴがあります。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

寿司や天ぷらなどでよく食べられて重宝されているのがマアナゴ。
フワフワとした食感がたまらない、食べておいしい魚です。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

続いてクロアナゴ。
おいしいのですが、一般的にはマアナゴよりも小骨が邪魔になり味が落ちると言われています。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

マアナゴとクロアナゴの違いなのですが、分かりやすい見分け方法は体の側面にある白点。
マアナゴのほうが白点が濃く、メインの白点線と背びれの間に間隔が長い白点線があります。クロアナゴにはこの間隔が長い白点線がありませんので、一番見分けやすいポイントかと思います。

その他、マアナゴは体色が茶色っぽく、クロアナゴは名の通り黒かったりもします。
が、どちらかだけが釣れた時には見比べられないので判断しづらいですね。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
梅雨穴子が旨い!ってんで夜釣りでアナゴをニョロっと釣ってきた
「梅雨の時期のアナゴは"梅雨穴子"って言って美味しいんですよ。」 ……と、前回の釣行時に別の釣り人の方から教わり、それならアナゴ狙いで釣りをしてみようと行きつけの堤防へ。 千葉内房にある堤防でのアナゴ狙いの夜釣り。以前も夜釣りでアナゴを釣っ...
アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
木更津沖堤防で釣り!アナゴ・ワカシ・イシモチ…etcの五目釣り【渡船 栄宝丸】
千葉の木更津沖堤防で堤防釣り! シロギスがコンスタントに釣れていて型が良い……そんな情報を得ていたので久々にシロギス目当ての釣りです。 渡し船「栄宝丸」に乗って沖堤防へと移動。 天候は薄曇りで直射日光を浴びることはほとんどなく、風もあまり無...

https://moss.fish/entry/fishing-conger/

さて、ここからが今回の記事の本題のウミヘビについて。

“ウミヘビ”と名前に付く動物には、鱗のあるものと、無いものに分けられます。
今回の本題となるダイナンウミヘビとホタテウミヘビは、鱗の無いウミヘビ。前述の通り、ウナギ目に分類される魚類の仲間です。

クロアナゴにそっくりのホタテウミヘビ

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

こちらがホタテウミヘビ
暗い中でこれが釣れたら、アナゴが釣れた!って思いませんか?僕は思いました(笑)

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
千葉堤防釣り!秋の夜釣りで90cm超ホタテウミヘビ…朝はアジ・カマスetc
秋の釣り。久しぶりに千葉内房にある行きつけの堤防へ。 外房に釣りに行ってみたり、台風の影響などで行けなかったりで足が遠のいていましたが、安心できるホームへの釣行となりました。 今回は友人と2人での釣り。 仕事終わりに落ち合い、車で千葉へと向...

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

アナゴと見分ける方法としては、ズバリ顔です。
アナゴと違い凶暴な顔付きをしているのですが、太い鼻管(?)がある事と、皺がある特徴的な首元が見分けポイント。また、体の側面の白斑点も見られません。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

アナゴとそっくりということで試しに食べてみたのですが、骨が多すぎて食には向きません。
割と味は良いのですけどね。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
ホタテウミヘビは食には向かず!が、煮こごりはなかなかいけますよ【釣り飯】
秋の千葉内房堤防での釣り。 夜釣りでは90cm超えのホタテウミヘビ。 朝方からはサビキ釣りでアジやカマス、落とし込み釣りでグレ・ギンポ・メバルが釣れたりと秋らしく魚種豊かな展開でした。 その中から持ち帰ったのはホタテウミヘビ・ギンポ・グレ・...

見分けがつきやすいダイナンウミヘビ

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

写真がイマイチですが、こちらがダイナンウミヘビ
次回釣れた時に写真を撮りますが、口が大きく尖っているので一目で見分けはつきます。

厄介なのが、釣り上げるとやたらと暴れること。
フィッシュグリップにも噛み付きますし、仕掛けはグチャグチャ。出来るだけ釣りたくない魚です。噛みつかれないようにご注意を。

顔部分を判断しやすい箇所と書きましたが、それ以外にも尾びれが筒状などの特徴もあります。

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
釣りたて梅雨穴子のアナゴ刺身が旨い!ムラソイの塩焼きも【釣り飯】
「梅雨穴子は旨い」と聞いて行ってきた堤防釣り。 アワセに失敗し続けたものの、なんとか釣り上げることができたアナゴ1匹。そのアナゴを調理しての釣り飯です。 梅雨穴子が旨い理由は、その身に栄養を蓄えているから。 汽水域に生息するアナゴのもとに、...
アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも
釣ったアナゴで煮穴子と白焼きのあいのせ重!【釣り飯】
千葉内房の堤防での夜釣り。 台風の影響もあり若干荒れている真っ暗な海で、猛烈な引きがあってもメーター級のエイばかり。 そんな中、諦めかけていたところにかかってきたのがアナゴ。 長年通っている行きつけの堤防でしたが、アナゴが釣れたのは初めてで...

狙い通りに釣れれば楽しいですし、食べれば絶品のアナゴ。
ただし、今回紹介したようにそっくりな姿のウミヘビが釣れることがありますので注意が必要です。毒は無いですが暴れますし、食には向いていませんからね。

オススメ
アイテム

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

写真探索・釣魚1400種図鑑

タイトルとURLをコピーしました