釣り 釣ったイカを捌いて絶品刺身!鯖とアジはしめ鯖と干物にして釣り飯 釣ったアオリイカを薄造り刺身にし、鯖とアジはしめ鯖と干物に。イカは柚子塩で甘味を際立たせ、青魚は酢締め時間を15分刻みで比較。干物は塩度2.5%で一夜干しにし、翌朝炭火でパリッと。三種盛りを同時に出す段取りと食中毒予防を丁寧にまとめました。 2017.09.18 釣り
釣り 念願の初イカ!堤防夜釣りでイカが釣れた日 堤防エギングで念願の初イカをゲット。シャクリ後のテンションフォールと藻際ステイが鍵となり、アオリイカのサイトランディングを成功。墨吐き防止の締め方と身が透ける新鮮さを保つ氷海水保存、夜間ヘッドライトの色温度選びまで初心者向けに丁寧解説。 2017.09.17 釣り
釣り 釣ったアナゴで煮穴子と白焼きのあいのせ重!【釣り飯】 釣ったアナゴを甘辛煮穴子と白焼きのあいのせ重に。酒蒸し5分でふっくら仕上げ、みりん・醤油・砂糖を1:1:0.5のタレで照りを出す。白焼きは炭火遠火で香ばしく、錦糸卵と大葉を添えて彩りアップ。骨から取る出汁で赤だしも作る贅沢定食を詳述します。 2017.09.16 釣り
釣り 65cmのアナゴ!千葉内房堤防夜釣りで良型アナゴが釣れました 千葉内房夜釣りで65センチ特大アナゴをキャッチ。ぬめり取り塩揉みと背開きに苦戦しつつも、蒲焼き用白焼きと骨せんべいでフル活用。強烈な底引きファイトを制したドラグ設定と、夜光ウキの視認距離を検証し、大アナゴ攻略のポイントをまとめました。 2017.09.15 釣り
釣り 旨い!マツバガイの炊き込みご飯にサザエの壺焼きでBBQ 磯で拾ったマツバガイを昆布出汁で炊き込みご飯にし、サザエは壺焼きと味噌バター炒めで豪快BBQ。マツバガイは殻ごと煮込んで旨味を染み込ませ、サザエ肝は苦味を緩和する下処理を施す。海の恵みを余すところなく味わう浜辺クッキング手順を丁寧に共有。 2017.09.14 釣り
釣り アイゴと石鯛を干物に!釣った魚を干物にして炭火焼き アイゴと石鯛を干物加工し七輪炭火でパリッと焼き上げ。3%塩水30分漬けと扇風機3時間乾燥で臭みを抑え、遠火で脂を落としながら皮目を焦がさずジューシーに。毒棘処理と内臓除去タイミング、炭配置で変わる焼き上がり比較を数値で詳細解説しています。 2017.09.13 釣り
釣り 三浦半島初声漁港の三戸浜堤防で釣り!【神奈川釣行】 三浦半島初声漁港・三戸浜堤防でのんびり昼下がり釣り。サビキでウミタナゴを数釣りし、投げサビキにカワハギが顔を出す多魚種天国。海を望む芝生広場で家族ピクニックを併催し、アクセス・駐車場・トイレ事情までフォローした神奈川ライト釣行ガイドです。 2017.09.06 釣り