釣り メバルにムラソイにドンコ!渋くも楽しい1月冬のメバリング 1月下旬の極寒ナイトゲームで、メバル・ムラソイ・ドンコが遊び心に応えてくれるライトゲーム体験。ワームとシンペンを駆使し、北風に耐えながら根魚釣りの醍醐味をじっくり味わえる一幕です。 2023.01.29 釣り
釣り 良型タナゴで淡水小物釣り初め!霞ヶ浦北浦で小物五目釣り 快晴の北浦で迎えた2023年最初の淡水小物五目釣り。クチボソをかわしつつタナゴグルテンを使った誘いで良型タイリクバラタナゴがヒットし、小鮒を交えた入れ食いモードに突入。無風の冬晴れで静寂とアタリのコントラストを楽しむ、小物釣り初心者にも優しい実践レポートです。  2023.01.27 釣り
釣り 富士見池|1月中旬真冬のバス管釣りで遊ぶ|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ 真冬の富士見池で楽しむ管釣りバス。強風で海釣りを諦め、4インチカットテールワームをアシ際に通すとポツポツ反応を得て数釣りを満喫。午後にはベイトタックルとヤマセンコーテキサスリグを投入し、最終的に20匹超えを達成。寒中でも安定した反応が魅力の管理釣り場を詳解するフィールドレポートです。  2023.01.25 釣り
釣り ワーム釣りでメバル・ムラソイ・カサゴを狙う夜のライトゲーム 冷たい雨と強風が交錯する夜の海で挑んだ1月中旬のライトゲーム。月下美人ビームスティック2.2インチやキビキビナーゴで表層~中層を探った後、バルキースパテラ2.5インチに切り替えた途端、良型ムラソイとカサゴが連発。厳冬期の繊細な誘いと強烈なファイトが交錯するリアルな釣行レポートです。  2023.01.20 釣り
釣り 年初めのメバリング&ソイング!ムラソイ・カサゴ多めのナイトライトゲーム 満月の夜、1年ぶりのメバリングに向かった冬の海。表層の反応が渋い中、ジグヘッドを2gにサイズアップし、バルキースパテラ2.5インチで底をネチネチ攻めると25〜30cm級のムラソイとカサゴが次々ヒット。ライトゲームの醍醐味と食べ比べの楽しさをじっくり味わうナイトソイング体験記です。  2023.01.13 釣り
釣り 冬の海でのシーバスゲーム!ランカーサイズ混じり…今年も釣り初めはスズキ 新年の釣り初めに遠征した冬の海で、80cm超のランカーを含む75cm級シーバスをキャッチ。セットアッパー110S-DRで迎えた衝撃の一発から、ブローウィン140Sのジャーキングで激しいバイトを連発し、帰宅後は卵の煮付けや洗い、ホクホクのフライまで多彩に調理。新春の幸先を占う密度の濃いフィールド&クッキングレポートです。  2023.01.10 釣り
田舎暮らし 筑波山登頂|白雲橋コースで女体山頂へ【登山・ハイキング】 2023年1月の冬、初心者の妻と筑波山神社から白雲橋コースに挑戦。スダジイやモミの古木が繁る森を抜け、弁慶七戻りや高天原といった奇岩をくぐりながら標高877mの女体山頂へ。所要時間3時間以上の想像以上の難所を乗り越え、頂上からの関東平野の眺望と名物つくばうどんの温かさまで、登山の苦楽を豊富な体験で綴ります。 2023.01.03 田舎暮らし