釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

堤防釣りで70cmのヒラメが!千葉南館山での泳がせ釣りで大物GET釣り
釣り海釣り

千葉館山にある堤防への釣行。
ボウズも覚悟するくらい釣れない日でしたが、最後の最後にドラマチックな展開が待っておりました。
いや、釣ったのは僕じゃないんですけどね。

……ゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。

僕はといえば、仕事柄あまり土日祝日が関係なく、むしろ赤い日のほうがクライアントさんからの連絡もなく仕事が捗るため、GWはお仕事ウィークと位置付けておりました。

それがGW初日から風邪。
朦朧としながら仕事する、なんともよろしくないGWの幕開けとなりました。

そんな状態なので仕事の出来も良くなく、これじゃあんまりだなぁと気落ちしていたGW終盤の土曜日、先輩から「突然だけど」と釣りのお誘いをいただいたのでした。



古い釣具も高価買取

この1年に1度も使わなかった釣具はありませんか?
メールで無料査定できて↑オススメです!

千葉県南房総方面での堤防釣り

お誘いを受けるまでは全く頭になかった”釣りに行く”という選択。
誘われてみれば、即答で「行きたいです」と答えておりました。

その日の深夜、つまり土曜の深夜に出発して日曜にかけての釣り。
荷物を持って終電で先輩の家に向かい、友人のKさんに車でピックアップしてもらい、千葉南房総方面へと向かいます。

いつも釣りに行く時は場所を決めて車を運転してと自分主導が多いのですが、今回はおんぶに抱っこ状態。先輩方に感謝の釣行でございます。

千葉県南房総の館山港堤防へ!しかし…

深夜1時頃に出発し、千葉南房総にある館山港の堤防へ。
釣具屋に寄ったり、別の釣り場を覗いたりしたので着いたのは4時過ぎでした。

うっすらと空が明るくなり始めていたので、朝まずめを逃すかと急いで準備をします。
イカスポットだったので僕はエギング、先輩たちは遠投ウキでスタートです。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

……しかし、勇んで釣りを始めたのに反して、アタリすらないまま朝まずめの時間は終了。人気の堤防のようなのですけどね。
周りにも釣り人は多くいたのですが、誰も釣れている様子はありません。

このままではまずいと、移動したのが同じ館山にある堤防でした。

千葉館山にある港で堤防釣り

移動はしましたが、正直、体力的にもテンション的にも弱っておりました。
朝まずめから始めてアタリすらなかったわけですから。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

それでもせっかく釣りに来て移動までしたのだから釣りたい。
眠気と戦いながらも糸を垂らします。

しかし、結果、午前中はアタリすらほとんどなく終了。
ここまで何もないのは初めてというくらい、こりゃ完全にボウズだ、という展開でした。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

午後に入って潮の流れが変わり、アタリがきた!と興奮してみても、釣り上げてみれば現れたのは彼のお姿。ぐーふー。
そろそろ帰りません?と先輩たちに伝えようと思った時、少しずつ流れが変わってきたのでした。

小サバが釣れてから変わった釣りの流れ

午前中は多くいた釣り人も、午後になり堤防にいるのは僕らだけ。
もうほぼ諦めモードの僕らでしたが、Kさんのサビキにキラキラと光る魚がくっついているのに気付きます。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

小サバでした。
イワシサイズのサバでしたが、その日何も釣れていない僕らは皆でサビキ仕掛けにしてサバ釣りに没頭します。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

心の中では、こんな小さいサイズでも食べられる魚が釣れて良かった…くらいに考えていたのですが、このサバが後々ドラマを起こしてくれることになるのでした。

奇跡を起こした小サバを餌にした泳がせ釣り

小サバを釣るのに没頭する中、先輩が小サバを餌に泳がせ釣りを始めます。
するとしばらくしてその竿に大きなアタリが!

結局ラインは切られてしまったのですが、大物がいる興奮に煽られて、全員が泳がせ釣りにシフトします。
1日釣れなかった悔しさがあるので、もう必死。

その後、僕の竿にもアタリが!
しかし合わせが早かったのかバラしてしまいました。この感じ、ひょっとしてヒラメじゃない?とか話しつつ。ワクワクが止まりません。

すると、根がかったとラインを引っ張っていたKさんが、「なんかかかってた!」と竿を握って声をあげます。
手に持った竿は大きくしなっていました。

結局僕は姿を見ることはできなかったのですが、大きなウツボだったようです。
ウツボかぁとの声もありましたが、さっきの僕の竿にきたアタリはウツボのものではなかったとの確信がありました。もう少しやってみようと、再び泳がせ釣りを始めます。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

その直後でした、大きくしなる先輩の竿。
激しいひきと格闘する先輩。慌ててタモを準備する僕。ビデオ撮影するKさん。なんだなんだ、何がかかったんだと3人で大騒ぎです。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

顔を出してきたのは特大のヒラメ!まさかの高級魚です。
これはバラしてはいけないとタモに入れるこちらも必死。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

タモに入れて堤防の上にあげることに成功!
ああああ、これはすごい。こんな特大サイズのヒラメ、見たことない。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

メジャーで測ってみると、70cmジャスト!
帰ってから重さを測ってみると、血抜き後ですが3.3キロありました。ハンパねぇ。

ほぼボウズ確定というくらい停滞ムードが漂っていた1日でしたが、最後の最後にドラマがありました。
全くダメなところから最高の気分まで味わえた忘れられない釣りとなりましたよ。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

静かな堤防。
こんなエキサイティングな結果になるとは昼頃には全く想像もできませんでした。

先輩方と海に感謝。疲れましたが、いい1日となりましたよ。

まとめ

と、ここまで僕は目立った活躍がないわけですが、ちゃんと大物も釣ったんですよ。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

どうですこの竿のしなり。
海に落とされるんじゃないかってくらい引きました。腕もパンパン。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET

ま、かかっていたのはエイでしたが。前にもあったなぁ、このオチ。
1メートル超えてるんじゃないかってくらいの特大サイズでした。次は僕もヒラメがいいなぁw

釣ったヒラメはすぐに血抜きをして、帰ってからおいしくいただきました。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
釣った特大ヒラメをさばく!刺身と寿司にして平目肝醤油で堪能
千葉館山での堤防釣りで先輩が釣り上げたヒラメ。これが70cmの特大サイズ。血抜き後で3.3kgと、クーラーボックスにもギリギリなんとか入る大きなヒラメちゃんでした。釣りから帰った後、先輩のご好意でそのヒラメを一緒にいただけることになりました...
堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
釣って寝かせたヒラメの薄造り・潮汁と小サバの天ぷら…〆はヒラメ茶漬け!
ヒラメは釣りたてよりも寝かせたほうが旨い!千葉館山での堤防釣りで先輩が釣った特大70cmのヒラメ。釣りから戻った後、釣りたてをさばいていただいたわけですが、ブリブリ・コリコリとした食感を味わえるのは釣り人の特権でしょう。ただ、そのおすそ分け...

同じ堤防での釣りの様子は他にも!

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
マダコが釣れた!堤防でエギにイワシを巻いてタコ釣り
堤防への釣行。狙っていたのはイカ……。ですが、かかってきたのはマダコちゃんでした。……暖かくなってきました。いや、むしろ暑い日もありますね。陽射しがポカポカ……こうなってくると湧いてくるのが外で遊びたい欲求。仕事柄一日中パソコンの前にいるこ...

小サバ入れ食い!そのサバで泳がせするも……なのはこんなのも。

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
千葉外房鴨川で釣り!青年の家下の磯と江見漁港で小サバ入れ食い
先輩方に誘っていただいての釣行。釣り欲は高まっているのですが、どうにも時間がとれずにおりました。まだ今年2度目の釣り。今回の目的地は千葉外房の鴨川。初めて訪れる釣り場を目指します。「千葉県立鴨川青年の家」という建物の下にサーフと磯が広がって...
 

オススメ
アイテム

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
関東周辺 堤防釣り場ガイド
 

オススメ
アイテム

堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
釣り糸の結び「完全」トリセツ (海も川もまずはこれでOK!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました