4月に入ってすぐのヘラブナ釣り。
数日前の2回の釣行で楽しめたポイントでスタート。
が、どうにも様子が異なります。
バランスの底釣りで開始!とタナをとっていると、直近と異なりかなり浅い……。
どうやら霞ヶ浦全体減水していたようです?
霞ヶ浦でヘラブナ釣りしてみるも減水で厳しめ?
やればやるほど面白くなっていくヘラブナ釣り。
仕事の合間に二度霞ヶ浦の同じポイントで釣りしました。
40上はでなかったものの、チャンベラが混じらずに尺上ばかりが釣れて楽しく釣りができました。
今回はお師匠と一緒だったのですが、試しにやってみようと同じポイントで始めます。
16尺、バランスの底釣りで開始……とタナ取りしていると、元々浅いのがさらに浅い状態。減水していたようです。
若干不安はあるものの、ダメだったら移動しましょう……とひとまず午前からスタート。
ここ2回で良さそうだったセットでやります。
すぐにマブナ・ヘラブナが釣れるものの…サイズは伸びず
スタート!と一振り目はタナ取りを失敗していて、タナを取り直してから二度目のスタート!(笑)
するとすぐにマブナが釣れました。
続けてヘラブナ?
一度マブを釣ると全部半べらに見えます。
出だしに3匹釣れて魚の活性は高い?と思ったのですが、しばらくするとジャミが出始めて、ヘラブナは釣れてきてもチャンベラ。
オオタナゴにウキを動かされる時間が長くなります。
この日はマブナも結構かかってきました。
マブナだと良型という……これでも私は嬉しいんですけどね(笑)
このポイント、後ろに桜の木があるのですが、ヘラブナを釣ったら桜の花びらが落ちてきてピタッと体に。
なんだかこういう出来事が心地良くてそれだけで楽しくなります。
昼前に釣れたこの子を最後にピタッとアタリが止まりました。
37cm、この日の最大サイズでした。
午後はしばらくアタリがあってもジャミばかり。
夕方が近づいてきてようやくアタリが出始め、マブナが釣れてきました。
ここからはチャンベラの合間に尺上が混ざる展開。
夕方になって小型ですがヘラブナが寄ってきました。
ウキが動いているので上がりベラも余裕……次釣ったら上がりにしましょうかなんて調子に乗ったら、ウキが動かなくなってナイターに突入?
結局お師匠は上がりベラを釣り上げましたが私には釣れず(笑)
直近の2回ではあまりかかってこなかったジャミが多かったこと。風を読み間違えて横風にやられたこと。サイズが小さかったこと。
なかなか想像通りにはいかないものです?
後から聞くとみなさん減水で厳しい面があった模様。
ただ釣っている人は釣っていますし、面白いものです。
思い通りにはいかなかったものの、この日はウキの動きが面白かったり、お師匠がオオタナゴ→チャンベラ→クチボソの上顎真ん中バッチリかけたりと笑えて楽しい日となりました(笑)