釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】キャンプ飯
キャンプ飯

いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。
ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。

今回は、休日仕様でお酒有り(笑)
ダイソースキレットでWステーキを作ります。

まずはおつまみにぴったりの豆腐ステーキ
熱々の内にハフハフ言いながら食べて、ビールで流し込めば最高!

メインはキャンプ料理の定番ビーフステーキ
肉汁を吸わせた米がおいしいガーリックライスも作って、大満足のランチです。


キャンプ用品専門買取【JUST BUY】

使っていないキャンプ道具はありませんか?
宅配買取で自宅にいながら査定可能でオススメ!

休日もキャンプ気分で家でキャンプごはん!簡単つまみにビールでスタート!!

本日は休日。
ということで、ビールを飲みつつランチにすることに。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

さてさて、何を作りましょうかね。
買い物に行こうとリュックを出してくると、でんすけが何故かリュックイン。

でんすけにはお留守番してもらい、スーパーへ買い物に。
食材を見て決めたのが、キャンプ料理で定番のステーキ。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
メスティン熱燻でお手軽燻製ナッツ!チーズとベーコンも燻してピクニック【キャンプ料理レシピ】
燻製ナッツ。酒を飲む身としてはなんとも芳しい響きのおつまみ。友人達とピクニックをすることになり、何か簡単に作って持っていこうと考えまして。前回やった燻製が美味しかったので、今回もメスティンで簡単熱燻です。火にかける時間は10分ほどなのでお手...
スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
メスティンでカオマンガイ!簡単アジアン風ランチ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。今回は「カオマンガイ」。メスティン自動炊飯で鶏もも肉を炊き込み、タレをかけるだけの簡単料理です。今回も...

ここのところはメスティンで家キャンプ飯を作っていましたが、今回はスキレットを使って調理します。

トマトとモッツァレラのカプレーゼをつまみながらスタート!

さて、暑い日々が続いていることもあって、身体が求めるのはキンキンに冷えた……そう、ビール。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

さて、ゆっくり食事の準備をしようとしているところに、妻が差し出してくれたのがトマトとモッツァレラのカプレーゼ。
夏に、そしてお酒にぴったりのおつまみを食べながら、本日のランチの準備をします。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

トランギアポケットストーブに固形燃料という布陣。
キャンプごはんをする時の、我が家では定番のセットです。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

ダイソースキレットをのせて、固形燃料に火をつけます。
バーナーやコンロを使っても良いのですが、固形燃料くらいの火加減がゆっくりやれて好きだったりします。

居酒屋風に豆腐ステーキ!おかずにもつまみにもなる簡単メニュー

スキレットが熱くなってきたようなので、調理を始めます。
今回はWステーキ。最初のステーキは、豆腐ステーキです。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

スキレットにごま油をひき、カットした木綿豆腐を並べていきます。
適当に切ったのですが、思いのほかシンデレラフィット。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

塩胡椒をパラパラっと、下味をつけます。
豆腐の両面に焦げ目が付いたら、皿に一旦避難。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

続いてスキレットに溶き卵をドバーっと流し込みまして、卵の上に豆腐を並べます。
卵と豆腐、自分の好みを前面に押し出した形(笑)

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

仕上げに醤油で味付け。スキレットで焦がす感じで。
さらにかつお節を踊らせて…刻みネギと白ゴマを散らせば完成です。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

では、さっそく。
スキレットで作る豆腐ステーキは、熱々の内にハフハフ言いながら食べるのがポイントです(笑)

食材が絶妙に交わりながらもしっかりとした豆腐の旨味が……。
お酒のつまみにも白ごはんにも合う一品かと。旨し。

ビーフステーキ&ガーリックライス!スキレットで焼けば旨さ倍増

続きましては、本日のメイン「ビーフステーキ」。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

ステーキを焼く時はやっぱり牛脂がGOOD。
仕上がりがちゃいますねん。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

肉は焼き前に常温に戻しておくこと。
焼く直前に塩胡椒するのがポイント。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

肉と一緒に野菜を炒めると、野菜も肉汁吸っておいしさアップ。
食べやすいように切り分けたら完成です。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

やっぱり旨い、ビーフステーキ。
スキレットで焼くと失敗が少ないです。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

ここでもう一品。
オリーブオイルでニンニクを炒めまして、そこに残り飯を投入して炒めます。

さらにスペースを開けて、ステーキを一緒に焼くのがポイント。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

ステーキが焼けたら、一旦皿に避難。
コーンを加え、醤油・塩胡椒で味付けしてガーリックライスを仕上げます。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

ステーキを切って並べれば、ビーフステーキガーリックライスの完成です!
ペッパーランチインスパイア系(笑)

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

これはもう……最初から旨いのが確定しているやつだった(笑)
肉汁を吸ったガーリックライスの旨さったら……箸(スプーン)が止まらんやつです、これ。

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
スキレット購入時初回のシーズニング手順(100均ダイソースキレット)
鋳鉄製の厚手のフライパン、スキレット。その厚みから熱が均一に伝わり素材の旨みを引き出せるスキレット。しかもスキレットでの料理はフォトジェニック。人気の調理器具です。さて、かくいう私も憧れてスキレットを以前購入したのですが、見事に錆びさせたこ...
スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
外出自粛期間は庭BBQ!デイキャンプ気分が手軽に味わえて◎
外出自粛の時は庭BBQ。デイキャンプ気分も味わえて楽しいのです。手軽にできますし。外遊びが好きな人間にとっては、外で遊べないのはストレス。かくいう私も外遊びが好きなので、そんなストレスを散らすために庭で時折遊んでおりました。炭火でステーキで...

スキレットを使い始めてから使うたびに油が馴染んで、焦げ付きづらく、料理がおいしく仕上がるようになってきています。
通常のコーティング処理されたフライパンなどと比べるとメンテナンスに手間がかかりますが、成長していく感じがこういった道具の堪らないところ。安いダイソースキレットですが、愛用品となっています。

今回の家でキャンプごはんもおいしかった。
もう少し涼しくなったら、キャンプに行きましょっかね。

 

動画も合わせてご覧ください!

 

 

 

オススメ
アイテム

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
毎日スキレット!もっと簡単&おいしいスキレット活用レシピ
 

オススメ
アイテム

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】
ロッジスキレット100%活用マニュアル (タツミムック)

コメント

  1. isosi より:

    写真見るだけで、美味しさが伝わってきます。
    ダイソーのスキレットは侮れませんね。

    • ishikawa より:

      > isosiさん
      ありがとうございます^^
      ダイソースキレット、頻繁に使っていますがどんどん良くなっている感じです。コスパ最高ですね。

タイトルとURLをコピーしました