ヘラブナ釣り。
3月も中旬、春めいてきてのっこみももうすぐな雰囲気。
前回ようやく本命のヘラブナを霞ヶ浦本湖でGETしたわけですが、そろそろ北浦でも釣りたいところ。
暖かい陽気に誘われてウキウキ気分で釣りに向かったのですが、そう簡単ではありませんでした……😅
北浦でヘラブナを釣りたい!
ようやくヘラブナが釣れた前回。
1月末に始めて1ヶ月ちょっと……スレはあったもののなかなか釣れなかった本命ですが、ようやくしっかりと食わせて釣り上げることができました。
さて、しっかりと春らしく暖かくなってきたので、そろそろ北浦でも釣りたいと午後からノソノソと出てきました。
仕事を終えてから、15時頃になってしまいました。
しばらくしてウキが消し込むも……鯉
18尺でドボン。グルテンで始めます。
30分ほど何もなし。
魚の気配も感じられなかったのですが、突然ウキが消し込みました。
んー、フナにしてはあきらかにトルクがありすぎます(笑)
このパワーは……鯉っぽい。
なんとか寄せるとやっぱりコイ。
暖かくなってきたのもあってか引きが強くなってきた感じです。
その後は夕方までナマズ連発…
そこからはウキが動くようにはなったのですが……。
ナマズが集まってきてしまったようです😮💨
オデコに傷が入ったゴッツイのが中心。
寄せるのも大変ですし、ハリスはヌルヌルになるし……さすがにアメナマでは喜べません(笑)
夕方が近づくにつれて小さいのも混ざり始めました。まさに連発。
北浦だとなかなか鮒族に出会えません……。ホソで釣りする場合は別ですが。
いやぁ、北浦での一匹はいつになることやら😅
動画も合わせてご覧ください!
【ロッド】ダイワ 月光 18尺
【道糸】旋(めぐる) へら道糸 1.2号
【ハリス】レブロン ブラックハリス 0.6号
【針】がまかつ 角マルチ 6号
【浮子】パイプトップ 絵美 34cm