釣り 釣ってきたムラソイを味噌汁に!フンドーキンで魚本来の味を引き出す?【釣りメシ】 千葉内房堤防で釣ってきたムラソイ。釣ってきた魚を調理しておいしく食べるまでが釣り。今回はそのムラソイを味噌汁にします。佐賀でアラカブの味噌汁を食べてからというもの、そのおいしさが忘れられず味を再現してみたいと思っていたのです。ま、アラカブと... 2018.03.25 釣り
釣り 釣ってきたメバルとカサゴで煮つけ!【釣りメシ】 釣ってきた魚を調理しておいしく食べるまでが釣り。この魚にはどんな味付けが合うかしら?なんて考えながら調理するのは楽しいものです。今回の魚は、今年初の釣行、千葉内房堤防での穴釣りで釣り上げてきたメバルとカサゴ。料理はど定番ですが、煮つけにして... 2018.03.24 釣り
釣り 穴釣りでメバルにカサゴ!千葉内房堤防で夜釣りからの朝まずめ狙い 今年初の釣り。前回の釣行から実に4ヶ月ぶり……。寒い冬を挟んだこともありますが、今年に入ってからは釣りへ行く時間がとれずにおりました。ここのところ気温が上がってきてソワソワしていたのです。昼はTシャツでも歩けるくらいの暖かさ。夜は春を感じる... 2018.03.21 釣り
釣り 魚の内臓の処理方法!袋に入れて冷凍すれば臭くないのです 「食べるまでが釣り」が僕のモットー。釣りに行って釣果があれば、釣った魚を調理しておいしくいただきます。そんな釣り飯の模様を記事にすると、決まって聞かれることがあります。「魚を捌いた後の内臓はどうやって捨てています?生ゴミにするにしても臭くて... 2018.03.21 釣り