ある金曜日の夜、先輩と呑んだときに釣りに行こうって話になりまして。
僕は釣りが好きで、小さい頃から釣りに連れて行ってもらったり、大人になってからは釣っては食べてみたりとやってたんです。
だけどもずっと餌釣りだった。
ルアーをやったことが無かったのですよ。
先輩に教えてもらうまでは。
千葉で遊び回った1日
最近はルアーのみで釣りに行ったり頑張ってみてるんですが、まだ一匹も釣れてない。
そんな状況を打破すべく、シーバスのメッカと名高い旧江戸川に行ってきたのです。
前夜はワクワク準備しちゃって、やるき充分。
早朝朝日に感謝しながら旧江戸川へ。
でも、釣れなかった。
それでも天気が良くて川がキラキラしていて、気持ちが良かったんだ。
釣れればなお楽しかっただろうけど、釣れなくても楽しい時間だった。
中滝アートヴィレッジ
早朝から昼まで釣りをして、一度家に戻ってシャワー浴びてすぐに千葉駅へ。
先輩が中滝アートヴィレッジというところでフェスを構想しているとのことで、下見に一緒に連れて行ってもらえることになったのです。
中滝アートヴィレッジは千葉県いすみ市にあり、宿泊施設・スタジオ・多目的ホール・野外ステージ・野外シアターなどがある素敵な場所です。
http://www.nakadaki-art-village.com/
千葉駅からは先輩の友人が車に乗せて行ってくれました。
空いている道やおいしいお店がある道を選んでくれて、GW最後の週末にも関わらず一度も渋滞に引っかからず、気持ち良く後ろに乗せてもらっちゃいました。
僕なんかナビが無いと目的地につけないくらいなのに。。。
アジアンカフェ食堂『Chana Leaf(チャナリーフ)』
中滝アートヴィレッジに着くとアジアンカフェ食堂『Chana Leaf(チャナリーフ)』で食事をしました。
入り口からおしゃれですね。
お店は少し坂を登ったところにあります。
お店の前には、
八木さんがいました。
ヤギ小屋(?)に八木と書いてあったので、きっとそういうお名前なはずです。
店内もおしゃれで、木のナチュラル感と色合いが素敵ですね。
僕はカレーをいただきました。
やさしい味でお腹が減っていたこともあり美味しく平らげました。
パクチーや
タイ風焼き鳥(?)もとても美味しかったです。
やっぱりアジアン系の料理好きだ。
ビールもいただいちゃいました。
晴れた日に、自然の中で、ゆったりした時間の中で呑むビールは最高です。
その後はステージを見に行きました。
ステージ周りはオーディエンスが思い思いの場所から楽しめるように、様々な高さから観れるようになっていました。
大きなスクリーンもありました。
多くの人が集まってステージに目を向けているのを想像するだけで、出演するわけではない僕でも興奮しました。
本当に素敵な場所でした。
まとめ
生まれてから10年ほど、千葉で育った僕ですが、東京に住んでからも遊ぶときはよく千葉に行っているんですよね。
釣りするなら必ず千葉に行ってますし。
今回は一日千葉を回ってみて、自然に恵まれていて、料理も美味しくて、千葉って改めていいなって思いました。
釣りはまたリベンジします。うん。
アートヴィレッジでのフェスは、なんらかの形でお手伝いできたらいいな、と妄想しております。