釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ|いしかわろぐ
PRPR

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!釣り
釣り海釣り
本ページはプロモーションが含まれています

千葉内房のいつもの堤防に釣りに行ってきました

妻や友人と今年最後の釣行と位置づけ(釣りに行ったのは11月末)、それぞれに狙いも胸に秘めつつ(アジ・カワハギ・タコなどなど…)、張り切って堤防に向かいました。

冬の釣りも好きなのですが、堤防の上は吹きさらしで風が吹こうものなら寒いですからね。
気候にしても魚の活性にしても終盤の時期と捉えていました。

その日は大潮。意気込み充分です!

目的の魚は釣れなくとも釣果上々・ハプニングありと楽しい釣り

都内から車で出発したのはAM3時頃。

睡眠時間が短いため、出発直後ははしゃいでるのは僕だけ(遊びならパッチリと目が覚めてすぐ走り出せるタイプなのです)でしたが、第一フィッシングで釣り具と餌を揃え、コンビニで朝食と昼食を買い込んであとは釣りをするだけという状態になってからは、「先客いないでくれ〜」とわいわいわくわくしながら堤防に向かいました。

https://moss.fish/entry/chiba-fishing-sashimi/

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
千葉県内房で穴釣り!メバル・カサゴにギンポにベラちゃん
メバル・カサゴ・メジナ・ベラ・ウミタナゴ・ギンポ…大荒れの天気のあとでしたが、千葉内房のお気に入りの堤防はなかなかの釣果でございました。 週末思いっきり遊びたいと思い、金曜日の夜から妻と友人のヤカンと3人で釣りに行ってきました。 ルアーに挑...

目的地はいつもの堤防。

堤防着は5時。
先客無し。

まだまだ暗かったのでヘッドライトはつけましたが、空は真っ暗ではなくほんのうっすら明るく、朝を迎える準備が万端の様子。
満潮の1時間前、朝まずめにもどうやら間に合ったようです。

絶好のシチュエーションから釣りを始めました。

美しい風景を眺めながらの釣り

早速糸を垂らすと、小さなメジナやメバルが釣れ始めます。

少し釣りをしているとあっという間に明るくなり、対岸の神奈川県を望む美しい景色が目の前に広がります。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

橙色の朝焼けに、澄み切った空気からはっきりと姿を現した富士山。
また、この日は水温が高かったようで、水面を漂うように靄(もや)がでており、幻想的な風景を作り上げています。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

日中もこの時期にしては暑いくらいに暖かく、寒さに悩まされることはありませんでした。

自然と鼻歌を歌ってしまうような、雲ひとつ無い気持ちの良い快晴。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

しかし、景色は美しいのですが、水温が高いことが釣りには悪影響となりました。

フグの大発生です

糸を垂らせばフグが集まり、コマセを撒けばフグが集まり……。

ここはじっくり攻める釣り、と腹をくくり景色を楽しみながら糸を垂らします。

それでも合間合間に魚はかかったので、大物狙いでベラやハゼをテンヤや大きめの針に通して投げておきました。

こうしておくと過去にガザミ(ワタリガニ)がかかったことがあったのです。

また、前回の釣りでは同じように仕掛けていた僕の竿が、何度も海に落とされるという出来事があったばかりです。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
釣り2本立て!旧江戸川シーバスルアー釣り→千葉内房五目釣り
シルバーウィークだったからこその強行軍。旧江戸川シーバスルアー釣り→千葉内房五目釣りの釣り2本立てです!徹夜でしたが思いつきにのってもらえるのは楽しいですね!

今回も大物を期待して何本も竿を出しておきました。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

そして、この仕掛けが、大騒ぎとなるハプニングを生むこととなりました。

大物狙いの竿が海に引きずりこまれた!果たしてその正体とは……

目的の魚はあがらなくとも、五目釣りとしてはそれなりに釣果もでてきた午後。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

しかし、今年最後と考えていることもあってか、満足することなく各々がそれぞれにテトラポッド側を探ったりと釣座を変えつつ、色々な仕掛けを試していました。

そんな中、それは、突然起こりました。

大物狙い用の竿のひとつが海に向かってダイブしたのです。

反応が無かったため、皆の注意が緩んでいました。
不意を突かれた格好です。

竿が着水する音と同時に、全員が駆け寄ります。
海に浮かんでいる竿は先輩のものでした。

竿を寝かせてロープで結んであったようなのですが、緩んでしまっていたようです。

少しずつ沖へと進んで行く竿。

タモで届く距離でも無かったため、友人(ヤカン)が機転を利かして手に持っている竿から海に浮かぶ竿の上に仕掛けをキャストします。
その後ゆっくりとリールを巻き、なんとその一投で針を竿に引っ掛けて手繰りよせました。

ヤカン、お手柄

なんとか先輩の手元に戻った竿は大きくしなっており、少しずつ巻けてはいるもののかなりの重さのようです。

しばらくのせめぎ合いの後、「(底から)剥がれた!」という先輩の声。
それと同時にラインが右へ左へ動きドラグがどんどん出ていきます。

剥がれたと先輩が言ったのは、前回から竿を海に引き込む姿の見えない大物を、僕らはタコだと思っていたからです。

先輩はドラグを閉めつつ、じっくりとリールを巻いていきます。

だいぶ近づいてきたところで、僕はタモを持って構えました。

ちらっと魚影が見えます。
でかい。

ヤカン「タコだ!」
妻「平たいからヒラメじゃない!?」
ヤカン「タコでしょ!!」

明らかに大物であり、何がでてくるかわからない期待感から、皆興奮状態でした。

さてその正体は……。

動画でご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エイでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

横方向(尻尾と垂直方向)でも60cmはあろうかという赤エイです。
タコでもヒラメでもありませんでした。

引き上げるときは近くにいたヨットで港に来ていた男性が助けてくれました。
毒針が怖いので僕らは尻込みするばかりだったので、助けていただいて良かったです。

エイも美味しいと聞きますが、今回はさすがにリリースしました。

 

※千葉の堤防でもっと大きい(食べられる)魚が釣れました!

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
堤防釣りで70cmヒラメ!千葉館山でのサバ泳がせで大物GET
千葉館山にある堤防への釣行。 ボウズも覚悟するくらい釣れない日でしたが、最後の最後にドラマチックな展開が待っておりました。 いや、釣ったのは僕じゃないんですけどね。 ……ゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。 僕はとい...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
65cmのアナゴ!千葉内房堤防夜釣りでデカアナゴGET!!
釣果としては散々な結果となった、前回の神奈川への釣行。 そんな鬱憤もあり、どこか頭の隅に釣りのリベンジしたい想いがあったのか、週半ばの夜、突然釣りに行きたい気持ちが抑えきれなくなりまして。 釣具を準備して車に積み込んで出発。 思いついてから...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
初フカセ釣りでチヌ(黒鯛)!冬の千葉内房堤防で本命GET
冬の釣り…というと何が思い浮かぶでしょうか? 海沿いは非常に寒いですし、深場に魚が移動し食い渋くなるということで釣りにとって悩ましい時期なのですが、ひとつ試してみたい釣りがありまして。 チヌ(黒鯛)狙いのフカセ釣り。 行きつけの堤防でチヌ狙...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
冬夜の穴釣り!千葉内房堤防釣りでカサゴ・メバル・ドンコ
千葉内房にある行きつけの堤防での夜釣り。 2月後半。昼は暖かくなる日もありますが、夜はまだまだ冷える冬の釣り。 アナゴか何か釣れたら……とキビナゴやイソメをつけて投げ釣りするも不発。 寒くて釣れないという状況を打破したのは穴釣りでした。 短...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
初フカセ釣りでチヌ(黒鯛)!冬の千葉内房堤防で本命GET
冬の釣り…というと何が思い浮かぶでしょうか? 海沿いは非常に寒いですし、深場に魚が移動し食い渋くなるということで釣りにとって悩ましい時期なのですが、ひとつ試してみたい釣りがありまして。 チヌ(黒鯛)狙いのフカセ釣り。 行きつけの堤防でチヌ狙...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
強風の中での堤防釣り…フカセ釣り中断で穴釣りがベスト?【千葉内房】
桜咲く時期特有の強風。 前々から釣りに行くと決めていた大潮の日、その強風が一日中吹き荒れておりました。 前回の釣行が楽しかったので、夜釣りでは穴釣り、朝まずめからフカセ釣りの2本立て。 そんな予定で意気揚々と千葉内房にある行きつけの堤防へと...
千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
千葉内房で春の穴釣り!龍島港でメバル・タカノハダイ・ドンコなど
暖かい気候に誘われて初春の釣りへ。 千葉内房へと繰り出します。 寒さからも解放されて心地良く釣りできる時期ですが、風が強いのも初春の特徴。 風の影響を受けづらい、穴釣りをメインに企画します。 深夜の夜釣りから午前早めの時間までの釣り。そんな...

 

まとめ

結局12時間ほど釣りをしてしまいました。

あれがエイじゃなくてヒラメだったら。
そう言いながらの納竿です。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

帰り際の景色もとても美しい。

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!

目的の魚では無いですが大物がかかった興奮を味わえた上、釣果もそれなりにあって楽しい釣行となりました。

次回の記事で、釣った魚を全て干物にします!

 

オススメ
アイテム

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
関東周辺 堤防釣り場ガイド
 

オススメ
アイテム

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が!
釣り糸の結び「完全」トリセツ (海も川もまずはこれでOK!)
記事更新通知
記事の更新時にメールで通知いたします! ぜひご登録ください!


 

ishikawaをフォローする
いしかわろぐ「釣り・キャンプ」館
タイトルとURLをコピーしました