2023-01

釣り

メバルにムラソイにドンコ!渋くも楽しい1月冬のメバリング

夜の真っ暗な海へ繰り出してのメバリング。1月下旬。冬で極寒の中ですが、シーンとした海での釣りが集中できて楽しい。メバリングに行こうと思っていた日は、10年に一度の寒波とかなんとかで雪になりそう。ということで前日の釣行となったのですがそれでも...
釣り

良型タナゴで淡水小物釣り初め!霞ヶ浦北浦で小物五目釣り

2023年になって早々に北浦へ。淡水小物釣り初めです。無風で小物釣り日和。新年一発目はタナゴを釣りたい!と糸を垂れます。新年最初の魚はクチボソ。今年もクチボソと仲良しかな……と続けていると釣れてきたのがタイリクバラタナゴ。その後はタナゴに小...
釣り

富士見池|1月中旬真冬のバス管釣りで遊ぶ|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ

1月中旬、冬。水温が下がってあらゆる釣りが厳しくなる季節。どうにか釣ってやろうと海釣り遠征に行ってみれば、大荒れで釣りができず……。せめて釣りがしたい……と向かったのがバスの管釣り「富士見池」。海釣りをしようと思っていたところから急遽バス釣...
釣り

ワーム釣りでメバル・ムラソイ・カサゴを狙う夜のライトゲーム

夜な夜な海に繰り出してのライトゲーム。メバリング・ソイング・ガシリング……?軽いジグヘッドにワームというリグでの釣り。メバル狙いで表層から……反応イマイチでポツポツ。抱卵個体も混ざりますが、産卵後の個体が中心。渋い感じです。途中からムラソイ...
釣り

年初めのメバリング&ソイング!ムラソイ・カサゴ多めのナイトライトゲーム

昨年春までは頻繁にやっていたメバリング。冬からまた再開しよう……と考えていたのに、淡水での小物釣りやシーバス釣りをやっていて忘れてしまっていました。年が明けて冷たい夜の風に震えていると……無性にメバリングをしたくなって海へ(笑)久しぶりのメ...
釣り

冬の海でのシーバスゲーム!ランカーサイズ混じり…今年も釣り初めはスズキ

2023年。新年明けましての釣行。昨年の釣り初めはシーバス釣りに行ったのですが、今年も同様にシーバスゲームへ。釣り初めは今年の釣り運勢を占うような面があるので、一発爽快に釣っておきたいもの。釣り納めではデコってしまったので、釣り初めで勢いを...
田舎暮らし

筑波山登頂|白雲橋コースで女体山頂へ【登山・ハイキング】

12月冬。以前より登りたいと思っていた筑波山へ。筑波山には男体山と女体山があるのですが、男体山へのコースよりも女体山へのコースのほうが難所が少ないとのことで女体山頂を目指すことに。選択したコースは白雲橋コース。筑波山神社からスタートし、森の...