2019-12

釣り

冬の夜釣りでアナゴ釣り!脂がのったマアナゴを求め年末釣り納め

アナゴ釣り。夏が旬とされるアナゴは、釣りのベストシーズンとされるのも6〜9月頃。旬の時期は脂が少なくさっぱりとした味わいのアナゴ。このさっぱりとした味が好まれるようですが、僕は割と脂がのった冬の時期のアナゴが好みだったりします。気付けばあっ...
釣り

アナゴ釣りの外道ホタテウミヘビ…見分け方は?マアナゴとクロアナゴの違いも

アナゴ釣り。ハイシーズンは梅雨頃から10月頃とされていて、アナゴは日が落ちてから活発になるので夜釣りのターゲットとされることが多い魚です。堤防から釣れるので夜にのんびりと糸を垂れるのが気持ち良いのですが……。思いがけずアナゴそっくりの魚が釣...
釣り

冬の中川シーバスデイゲーム!釣れるもセイゴサイズ…夜はエイ到来

久しぶりのシーバス狙いでの釣り。近所の川でシーバスルアーフィッシング。メインはデイゲームで、暗くなってから数投したら引き上げる予定。いやぁ、すっかり寒いですからね。冬釣りです。夜釣りはきつい。秋の良い時期にシーバスゲームを楽しみたかったので...
釣り

釣ったタチウオで作る韓国料理カルチジョリムが辛旨!飯泥棒!!【釣り飯】

釣ってきた太刀魚(タチウオ)を調理しての料理。1日目は炙り刺身としましたが、2日目の今回は残った切り身を別の料理に。淡白な味のタチウオは、色々な料理に合う魚。焼き魚・ソテー・天ぷら等々何にするか悩んだのですが、今回は初挑戦のカルチジョリムと...
釣り

釣った太刀魚(タチウオ)の炙り刺身とカマスの塩焼き【釣り飯】

横浜みなとみらいでの釣り。釣りのイメージの無い都会での釣りということで、釣れるのか半信半疑でしたが、太刀魚(タチウオ)とカマスが釣れました。タチウオが釣れるのは初めて。捌くのも初めてですが、自宅に持ち帰って調理して食べることに。今回の釣り飯...