2021-12

釣り

霞ヶ浦ブラックバス釣り納め!激渋でレトロ弁当自販機で整う(笑)

今年から始めたブラックバス釣り。茨城に移住して知り合いもいない中で、釣りを教えてくださる方に出会えたことでブラックバスを多く釣ることができました。一人だったらこんなに釣ることはできなかったと確信があります(笑)さて、そんなバス釣りも年末にて...
釣り

12月下旬メバリング!良型をしゃぶしゃぶにして食べてみた

外に出れば「寒い……」と口に出てしまう12月下旬。魚一匹を釣るにも苦戦する、魚の動きも鈍くなる冬。そんな冬でも比較的優しいメバルたち。装備も絞れるので身軽にやれるメバリングが救いです。さて、12月下旬の寒い夜。そんな優しいメバルに会いに海釣...
釣り

冬の小物釣り夕マズメチャレンジ!自作竿でクチボソに遊んでもらう

ブラックバス狙いで釣りに行ってみたものの不発。冬は釣り人にも魚にも寒さが沁みる季節です(笑)このままじゃ帰れん!とバス釣り継続〜といこうと思ったのですが気分が乗らず。手が伸びたのは、車に積んでおいた小物釣り道具。夕マズメに小物釣りをしてみよ...
釣り

念願のヒラスズキ!夜釣りで初ヒラ60cmアップ!!

楽しいシーバス釣り。これまでシーバス狙いのルアーフィッシングを楽しんできたわけですが、釣ってきたのはすべてマルスズキ。そんなある日、YouTubeで見たのがヒラスズキ釣り。磯がメインフィールドで、サラシの中から姿を現した時の格好良さ。引きも...
釣り

12月中旬メバリング!ツ抜けはすぐも月光に苦しみ良型が出ず

本格的に冬らしさが出てきた12月中旬。ちょろっとバス釣りしてみるも反応無く。魚からのレスポンスが欲しくて向かうはメバリング。メバルは冬でも応えてくれますからね。楽しいよ、嬉しいよメバリン。さて、この日は夜になってもうっすらと明るい。空を見て...
キャンプ

ピザ窯KABUTO|ポータブルピザ窯で手作りピザを焼いてみた

田舎に引っ越して欲しかったもののひとつがピザ窯。庭で手作りピザが焼けたら絶対楽しいなぁとDIYでピザ窯を作ってみようと色々調査。ところがちゃんと作ろうと思うと費用も時間も結構かかるんですよね……。そこでピザ窯自体を買う方向で検討。探している...
釣り

強風に翻弄されるメバリング…12月初旬冬のメバル釣り

最近楽しいメバリング。寒い夜に夜な夜な海に向かうと……自宅前では感じなかった強風。町中では風が吹いていなくても、海沿いは風が強いなんてこともよくあります。メバリングでは風が大敵。ラインがPE0.3、ジグヘッドは主に0.9gでやっているので、...
釣り

12月初旬メバリング!短時間に入れ食い連発もサイズは小ぶり

寒い夜にはメバリング。寒くなって本格的なシーズンを迎えるメバルを狙っての釣り。風が吹けば顔が痛くなるような寒さですが、それでも釣りは面白い(笑)というわけで、今回も最近ハマっているメバリングです。冬を感じる寒さの12月上旬……それでも釣りは...
釣り

メバリングなのにヒラスズキ入れ食い!?旨すぎるヒラスズキの刺身

最近コンスタントにやっているメバリング。あんな軽いジグヘッドで釣りなんて……とか思っていたわけですが、始めてみれば楽しくて見事にハマっています。さて、夜はしっかりと冷えてきた11月下旬。そろそろ尺メバルが釣りたい!と意気込んで臨んだメバリン...
釣り

11月下旬メバリング!キビキビナーゴでゲストにムラソイもハイシーズンはもう少し後?

11月下旬。秋も深まって冬っぽさを感じるようになってきました。そんな中でのメバリング。冬がメインシーズンということもあって、そろそろ良型にも出会えるかと期待しながらの釣行です。が、海に向かうとなかなかの強風。細いラインを使うメバリングでは風...
釣り

11月中旬秋シーバスナイトゲーム!4本釣って満足釣行|霞ヶ浦水系シーバス釣り

釣りが楽しい季節、秋。完全に寒くなる前に……と釣り欲が湧いてきて釣りに向かってしまう、そんな季節です(笑)海での釣りも楽しい季節ですが、霞ヶ浦水系でのシーバス釣りも楽しい。気軽にできることもあって、夜な夜なシーバスナイトゲームに繰り出してい...