釣り 春のアタリの多さが嬉しいヘラブナ釣り初心者【霞ヶ浦本湖】 3月も終わりが近づいてきました。桜が咲いて春っぽいのですが、桜の咲く季節ってどうも天候が安定しないんですよね。すっかり面白さに魅了されてしまったヘラブナ釣り。仕事が片付いた日の午後、霞ヶ浦に向かってみると土砂降りに……。冷たい雨で活性下がっ... 2023.03.30 釣り
釣り 寒の戻りの雨で渋い中でのヘラブナ釣り【3月下旬 霞ヶ浦本湖】 3月も下旬。春っぽい中でのヘラブナ釣り。もうもじりがあちこちで出て高活性なのでは…!?と期待していたのですが、釣りの日に限って雨。しかも寒の戻りで冷たい雨がしっかりと。これは水温下がってしまうんじゃない?なんて思いながらも、霞ヶ浦へ。春爛漫... 2023.03.26 釣り
釣り 古いトウガラシウキで魚を釣る懐かしい釣り【霞ヶ浦 北浦】 3月初旬。祖父からもらって使っていなかったトウガラシウキを使って釣りをしたくて北浦のホソへ。ウキを眺めてのんびりと。何が釣れても楽しい五目ウキ釣り。小魚に突かれてウキがツンツンと動きを止めないので楽しめます?ウキをポクポクさせて魚釣りをして... 2023.03.24 釣り
釣り 3月中旬の霞ヶ浦本湖の浅場でヘラブナ発見! 霞ヶ浦本湖でヘラブナ釣り。早朝に出発。午前はノーピク…からの午後はもじりが見えた水門前ですぐにマブナ・コイ。ヘラブナはポツポツ…そこから結局ナイターまでやってヘラブナは手の平サイズ〜35cm。色々釣れて出会いもあり楽しい日でございました?朝... 2023.03.24 釣り
釣り 3月中旬の霞ヶ浦本湖でヘラブナが出るもサイズは伸びず 霞ヶ浦本湖でのヘラブナ釣り。3月中旬、午後から霞ヶ浦へ。出だしに30〜35cmのヘラ3枚。その後は釣れても手のひらのみ。外道に弄ばれてマブナ・ナマズ・タモロコ・オオタナゴ・鯉の五目達成してしまいました?ヘラブナ狙いで霞ヶ浦本湖へ初のヘラブナ... 2023.03.24 釣り
釣り 3月中旬の北浦でヘラブナ狙うも本命は釣れず…??【霞ヶ浦水系】 ヘラブナ釣り。3月も中旬、春めいてきてのっこみももうすぐな雰囲気。前回ようやく本命のヘラブナを霞ヶ浦本湖でGETしたわけですが、そろそろ北浦でも釣りたいところ。暖かい陽気に誘われてウキウキ気分で釣りに向かったのですが、そう簡単ではありません... 2023.03.24 釣り
釣り のんびり夕方のタナゴ釣り? のほほん3月初旬春模様【霞ヶ浦 北浦】 3月初旬。ゆっくり午後から北浦でタナゴ釣り。スタートからしばらくはかかってもクチボソ。クチボソでも楽しいのですがタナゴを釣りたかったのでポイント移動すると、タナゴが集まり始めてコンスタントに釣れるように。すぐに暗くなってしまったので数は釣れ... 2023.03.17 釣り
釣り 3月初旬の霞ヶ浦本湖で初のヘラブナが釣れました! 2023年1月末より始めたヘラブナ釣り。これまでやってきた釣りとは異なる部分が多く、戸惑いながらの釣り。それでもあっという間にその魅力に惹き込まれ、毎週ヘラブナ釣りをしております。1月末に始めて2月末まで、釣れても外道ばかり。ヘラブナもかか... 2023.03.14 釣り
釣り 2023年初ブラックバス釣りで初バス出るも厳しすぎるバス釣り|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ 久しぶりのブラックバス釣り。色々情報を見ていると相変わらず厳しそうな雰囲気の霞ヶ浦水系。冬の間はタナゴやヘラブナ釣りをしていたので、3月初旬になってようやくの2023年初バス釣行です。暖かくなってどうかな……と思っていたのですが、厳しさ変わ... 2023.03.13 釣り
釣り ヘラブナ釣り始めました!が、なかなか本命が釣れない冬?|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ ヘラブナ釣り。以前から気になっていた釣りですが、他の釣りをやっていたこともありなかなか手を出せませんでした。何より、始めるにも道具を揃えるが大変そうで……敷居が高いなぁと思っていた次第。それが、知人に誘ってもらい道具を貸してもらって体験でき... 2023.03.13 釣り
釣り タナゴと小鮒を釣る小物五目釣り? 2月下旬、春を感じる釣行【霞ヶ浦 北浦】 2月も下旬。春めいてきた北浦での小物五目釣り。強風を避けてポイント移動しながらの釣行。最初のポイントではクチボソ。2箇所目では小鮒。3箇所目でタイリクバラタナゴ。風が強くも春を感じるような気候の中で、色々釣れて楽しい釣行となりました。厳しい... 2023.03.10 釣り
釣り タナゴ釣りも無反応?ポイント移動が吉の2月冬小物釣り【霞ヶ浦 北浦】 ヘラブナ釣りやなんやらでデコり続けて……(笑)デコり回避にタナゴ釣り。タナゴなら……と始めてみたものの、冬の釣りはそう甘くなく出だしは無反応。クチボソすらいない悲しい状況。このままではまずい……と、ポイント移動。何ヶ所かホソを見た結果、行き... 2023.02.24 釣り
釣り 霞ヶ浦北浦でタナゴ釣り!1月冬の雨極寒の中での釣りからの小町山登頂 1月中旬、冬の霞ヶ浦北浦。新年一回目の小物釣りで良い思いをしたので、気を良くしてまたタナゴ釣り。が、天気は雨。冬の雨は寒すぎますね(笑)なんとかタナゴは釣れたものの終始渋い展開。釣りが不完全燃焼だったので登山でリフレッシュ。小町山山頂~朝日... 2023.02.03 釣り
釣り メバルにムラソイにドンコ!渋くも楽しい1月冬のメバリング 夜の真っ暗な海へ繰り出してのメバリング。1月下旬。冬で極寒の中ですが、シーンとした海での釣りが集中できて楽しい。メバリングに行こうと思っていた日は、10年に一度の寒波とかなんとかで雪になりそう。ということで前日の釣行となったのですがそれでも... 2023.01.29 釣り
釣り 良型タナゴで淡水小物釣り初め!霞ヶ浦北浦で小物五目釣り 2023年になって早々に北浦へ。淡水小物釣り初めです。無風で小物釣り日和。新年一発目はタナゴを釣りたい!と糸を垂れます。新年最初の魚はクチボソ。今年もクチボソと仲良しかな……と続けていると釣れてきたのがタイリクバラタナゴ。その後はタナゴに小... 2023.01.27 釣り
釣り 富士見池|1月中旬真冬のバス管釣りで遊ぶ|霞ヶ浦水系ブラックバス釣りブログ 1月中旬、冬。水温が下がってあらゆる釣りが厳しくなる季節。どうにか釣ってやろうと海釣り遠征に行ってみれば、大荒れで釣りができず……。せめて釣りがしたい……と向かったのがバスの管釣り「富士見池」。海釣りをしようと思っていたところから急遽バス釣... 2023.01.25 釣り
釣り ワーム釣りでメバル・ムラソイ・カサゴを狙う夜のライトゲーム 夜な夜な海に繰り出してのライトゲーム。メバリング・ソイング・ガシリング……?軽いジグヘッドにワームというリグでの釣り。メバル狙いで表層から……反応イマイチでポツポツ。抱卵個体も混ざりますが、産卵後の個体が中心。渋い感じです。途中からムラソイ... 2023.01.20 釣り
釣り 年初めのメバリング&ソイング!ムラソイ・カサゴ多めのナイトライトゲーム 昨年春までは頻繁にやっていたメバリング。冬からまた再開しよう……と考えていたのに、淡水での小物釣りやシーバス釣りをやっていて忘れてしまっていました。年が明けて冷たい夜の風に震えていると……無性にメバリングをしたくなって海へ(笑)久しぶりのメ... 2023.01.13 釣り
釣り 冬の海でのシーバスゲーム!ランカーサイズ混じり…今年も釣り初めはスズキ 2023年。新年明けましての釣行。昨年の釣り初めはシーバス釣りに行ったのですが、今年も同様にシーバスゲームへ。釣り初めは今年の釣り運勢を占うような面があるので、一発爽快に釣っておきたいもの。釣り納めではデコってしまったので、釣り初めで勢いを... 2023.01.10 釣り
釣り 激流の北浦のホソでの小物五目釣りで釣り納め!からの筑波山登頂 2022年の釣り納め。直前まで雨だった上に強風……そんな日ですが納めます(笑)小物五目釣りをしに北浦の田んぼのホソに行ってみるも、釣りにならない流速。反転流ができている場所を発見して釣りをしてみると、フナ・クチボソ・タイリクバラタナゴがホッ... 2022.12.30 釣り