神津島釣りサバの干物で贅沢釣りメシ定食!煮物に焼き魚が絶品|神津島釣りキャンプ ナンヨウカイワリのわさび醤油漬を茶漬けにし、サバの一夜干しを炭火で焼きと煮付けに。それを海が目の前にあるキャンプ場で食べる幸せ。たまりません。……神津島釣りキャンプ5日目。先輩との2人旅です。前日の釣りでそれなりに釣果があり安心した僕らは、...2016.11.30神津島釣り釣り海釣り釣り飯キャンプ飯
神津島釣りカイワリ姿造り・ブダイべっこう漬けにサバ塩焼き|神津島釣りキャンプ 神津島釣りキャンプ4日目。先輩と2人での釣り旅です。夕まずめ前から釣りを始め、先輩がジギングサビキでナンヨウカイワリを、僕が赤ブダイを釣りあげました。暗くなってからの夜釣りで釣れたのはサバ。この旅一番の釣果となったこの夜、豪華な釣りメシにな...2016.11.30神津島釣り釣り海釣り釣り飯キャンプ飯
神津島釣りナンヨウカイワリに赤ブダイ!夜はサバが好釣だぃ|神津島釣りキャンプ ナンヨウカイワリに赤ブダイ。暗くなってからはサバが次々とかかる夜。……神津島釣りキャンプ4日目。カワハギやオジサンを釣り上げ豪華な釣りメシ朝食を堪能した朝。力を蓄えた先輩と僕は、午後の釣りをするべく夕まずめ前の神津島港に向かったのでした。ジ...2016.11.29神津島釣り釣り海釣り
神津島釣りカワハギとオジサンの刺身に塩焼きBBQ釣りメシ!贅沢朝食@神津島 釣りたてのカワハギとオジサン(ホウライヒメジ)の刺身にベラとエソの塩焼きBBQを海の目の前というロケーションで食べる贅沢な朝食釣りメシ。……神津島釣りキャンプ4日目。神津島港での朝まずめの釣りで釣り上げた魚をキャンプ場に持ち帰り、さばいて調...2016.11.29神津島釣り釣り海釣り釣り飯キャンプ飯
神津島釣り早朝堤防釣りでオジサン・カワハギ・エソ・ベラ!|神津島釣りキャンプ 早朝の釣り。朝まずめ後にオジサンやカワハギなどを釣りあげます。……神津島での釣りキャンプ4日目。ここまでほとんど釣果のない僕は、早朝から朝まずめの釣りを決意。一緒に神津島で釣りキャンプ生活をしていた先輩は寝ているとのことで、この旅初の単独釣...2016.11.28神津島釣り釣り海釣り
神津島釣りジギングでアカハタにエソ!刺身に唐揚げで釣りメシだ|神津島釣りキャンプ ジギングでアカハタにエソ!それにハタンポを加えた3種で釣りメシです。神津島釣りキャンプ3日目。先輩との2人旅です。初日・2日目と悪天候で釣りにならず焦っていた僕ら。3日目も午前中は風が強かったのですが、夕方が近づくにつれて徐々に風が弱まって...2016.11.28神津島釣り釣り海釣り釣り飯キャンプ飯
神津島釣りハタンポで釣りメシ!ハタンポの刺身&塩焼きが絶品すぎた【神津島釣りキャンプ】 釣りに苦戦する中、釣れたのはハタンポ。悪条件の中釣れてくれたハタンポに「ありがとう」とつぶやきつつ、ハタンポで作った釣りメシは想像よりも美味しいものとなったのでした。神津島での釣りキャンプ。12時間の船旅を終え神津島に着き、キャンプ地にテン...2016.11.28神津島釣り釣り海釣り釣り飯キャンプ飯
キャンプ沢尻湾キャンプ場|神津島の絶好ロケーションにある無料キャンプ場 沢尻湾キャンプ場でのテント生活。12時間の船旅を終え神津島に着いた先輩と僕は、テントで宿泊をするキャンプ地「沢尻湾キャンプ場」に向かいました。沢尻海岸内、綺麗な砂と蒼く美しい海が印象的なビーチが目の前にあるという絶好のロケーションにある沢尻...2016.11.26キャンプ
神津島釣り釣り旅で神津島へ!大型客船さるびあ丸の船旅で感じる旅情 釣りをメインに据えた神津島への旅。先輩と過ごす、宿泊はキャンプの1週間の釣り旅だ。目的地である神津島への移動手段に選んだのは大型客船。12時間もかかる船旅だった。神津島への旅の第一歩。旅の始まりの期待と船で過ごす時間の不安(果たして寝れるの...2016.11.26神津島釣り釣りキャンプ
神津島釣り大型客船「さるびあ丸」での船旅!船内設備・食事や2等席感想など 東海汽船の大型客船「さるびあ丸」。伊豆諸島の島々に向かう交通手段はいくつかありますが、時間はかかるものの格安なのが大型客船です。釣りにキャンプにサーフィンや海水浴、観光などで人気の伊豆諸島。これまで、僕も新島や神津島で釣りキャンプをするため...2016.11.22神津島釣り新島釣り釣りキャンプ
キャンプ飯市川河川敷でのBBQ!寒い季節も外で過ごす時間は楽しい! 秋も深まり冷え込んできましたね。外で遊ぶのがしんどい!となる前に今年最後であろうBBQ(バーベキュー)をしてきました。場所は恒例にもなってきた市川河川敷。思いのほか割と暖かく、楽しく賑やかなBBQとなりました。気持ちの良い晴れ空の下でおこな...2016.11.13キャンプ飯
釣り飯旨いアジの干物!お歳暮お中元におすすめの「どんちっち」干物セット 安定のアジの干物。ご飯のお供にも、酒の肴にも最高ですよね。島根県浜田市ブランド「どんちっち」の干物セット"どんちっちセット"を手に入れたのですが、その中にアジの干物が入っていました。そのアジの干物が実においしくてですね。日本酒片手についばん...2016.11.11釣り飯
釣り飯カレイの干物に舌鼓!島根県浜田市ブランド「どんちっち」の干物セット 初めて食べました、カレイの干物。いや〜、おいしいんですねぇ!島根県浜田市ブランド「どんちっち」の干物セット"どんちっちセット"を手に入れたのですが、その中にカレイの干物が入っていました。カレイは煮付けや唐揚げなどで食べたことがあるものの、干...2016.11.10釣り飯
釣り飯ノドグロの干物が絶品!お歳暮お中元にどんちっちセット(島根県浜田市ブランド) 高級魚「ノドグロ」。そのノドグロの干物が入った"どんちっちセット"を手に入れたので、七輪に置き炭火で焼いてじっくりと味わうことにしました。その味はなんとも美味。特にのどぐろは旨味が強く、一口食べれば思わず唸ってしまうような干物となっています...2016.11.10釣り飯
釣り飯釣ったアイナメとカワハギを鍋に!寒い時期にはオススメの鍋|絶品釣りメシ 茨城県鹿嶋への釣行でアイナメとカワハギが釣れたので、自宅に戻った後さばいてあったか鍋に!アイナメとカワハギの鍋です。鍋であれば魚を3枚下ろしにする必要もなく、ぶつ切りにして入れればいいだけなので簡単です。魚の出汁が出ておいしいですし、寒い時...2016.11.09釣り飯
釣り飯釣りあげた鯖(サバ)で一夜干し!朝起きたら完成の絶品簡単干物 釣りあげた鯖(サバ)を干物に!鯖の一夜干しです。難しそうに思われる干物ですが、気温が涼しくなってくれば割合簡単。夜に干せば、寝て起きたら完成しています。釣りたての魚は刺身などでそのまま食べてももちろん美味しいですが、一晩干すだけで旨味が引き...2016.11.08釣り飯
自転車ママチャリで70km(埼玉県熊谷市→東京都葛飾区)|ママチャリ旅最終章 ママチャリ旅もいよいよ最終章。友人のヤカンと2人での自転車旅。東京都葛飾区から埼玉県熊谷市までママチャリで激走した僕らは、熊谷市の荒川沿いで野宿。あまりの寒さですぐに目覚めてしまった僕らは、焚き火で暖をとりながら結局朝まで過ごしました。完全...2016.11.08自転車
釣り飯釣った鯖(サバ)でつくる「しめ鯖の手毬寿司」|絶品釣りメシ 釣りたての魚をさばいての楽しい釣メシの時間。今回は、鯖(サバ)をしめ鯖にして、それをネタに手毬寿司にしましたよ。しめ鯖の手毬寿司です。新鮮な釣りたての鯖を使ったしめ鯖は言うまでもなく美味。しかも手毬寿司は簡単に作れるので、手軽に楽しめる寿司...2016.11.07釣り飯
自転車自転車用スマートフォンホルダー(as20107)安価だが一点難あり 最近愛用している自転車グッズの紹介。スマートフォンをハンドル部分に固定できるスマートフォンホルダーです。1,000円強と安価な割にはしっかりと使えます。スマホのアプリでナビゲーションを起動させながら、動画を撮影しながらの自転車旅に便利ですよ...2016.11.07自転車
自転車埼玉県熊谷市の荒川沿いで野宿!ママチャリ旅第3章 自転車(ママチャリ)旅、第3章。友人のヤカンと2人、東京都葛飾区から埼玉県熊谷市までママチャリで激走した僕ら。約70kmの道のりでした。野宿で一泊するつもりだった僕らは、日が沈む寸前になんとか野営できそうな場所を荒川沿いに見つけました。疲れ...2016.11.07自転車