釣り

落ちハゼを釣る!年末冬の中川でマハゼとシーバス釣り納め

東京中川のポイントで落ちハゼ狙いのマハゼ釣り!仕掛けは胴付き仕掛け、アオイソメを餌にした簡単まったりのぶっこみ釣りです。12月下旬、年末ということでこれで釣り納め。冬で寒くなり、深場に落ちたハゼがメインターゲット。この時期は良型のハゼが狙え...
釣り

北浦周りのホソで小物釣り!初冬にタナゴ仕掛けでクチボソを釣る

今回は遠出して茨城県鹿嶋市へ。午後から用事があったので、妻と2人ぶらりとドライブです。せっかくなので、午前中に鹿嶋市へと移動。鹿島神宮に訪れたり、昼は魚吉食堂でおいしい海鮮を食べたり……。午後の用事を終えた後は、北浦で小物釣り。タナゴ仕掛け...
釣り

旧中川でマハゼ狙いの穴釣りとタナゴ竿展とサイクリング【12月冬】

東京都江東区大島へサイクリング。目的地は中川船番所資料館。タナゴ竿展が目当てです。展示を見終えた後は、資料館の前を流れる旧中川へ移動。短い時間ですが、タナゴ竿でマハゼ狙いの穴釣りです。ゴロタの穴に餌を落とし込むとすぐにアタリがあるのですが、...
釣り

初冬の小物釣り!タナゴ仕掛けで釣るクチボソin水元公園

東京都葛飾区にある水元公園へ。目的は小物釣り。その手軽さとやってみると奥深いその魅力にハマり、最近の釣りはもっぱら小物釣り。12月に入り冬らしく寒くなってきましたが、それでもやりたくなるものです。いつも通りタナゴ仕掛けで小物狙い。モツゴ(ク...
釣り

タナゴ仕掛けで底物の小物を釣る!旧中川11月下旬晩秋小物釣り

小物釣りをしに、ふらりと旧中川へ。東京都墨田区と江戸川区の間を流れる小河川です。この日は強風。タナゴ仕掛けで小物釣りを始めましたが、アタリが全く無くゴロタに潜む底物狙いの釣りに変更。狙いはヌマチチブ(ダボハゼ)。タナゴ仕掛けのまま、赤虫・グ...
釣り

水元公園で小物釣り|秋の東京でモロコ・モツゴ(クチボソ)と遊ぶ

ハマっております、小物釣り。小さな世界だけど奥深き小物釣り、実に面白い。前回に引き続き、今回も東京都葛飾区にある水元公園へ。アタリがあっても釣り上げられなかった前回のリベンジ。今回は数を釣ってやる!と仕掛けを見直しての再挑戦です。新しくした...
釣り

釣ったウナギでうな重ひつまぶしと白焼き!中川で釣ったウナギを捌く

ウナギは釣って楽し、食べておいし。夜のぶっこみ釣りで釣ってきたウナギを捌いて、ウナギ料理で釣り飯です。メニューは、ウナギの白焼きとひつまぶし風うな重。白焼きはウナギの本来の味がダイレクトに伝わってきて美味。うな重はひつまぶし風に色々な食べ方...
釣り

小鮒を探して秋の小物釣り!水元公園でクチボソ(モツゴ)とフナを釣る

東京都葛飾区にある水元公園で小物釣り。11月中旬の秋、細い水路で小鮒を狙います。自転車でのんびりと水元公園に向かい、まったりとした釣り。サイクリングついでの釣り……くらいに思っていたのですが、やってみれば熱中要素の多い小物釣り。釣れたのはク...
釣り

湾奥ルアー釣りでタチウオ狙うもコノシロすれがかり…

ここのところ海釣りで新場所開拓。ほとんどやったことの無いサーフや、湾奥のポイントでルアー釣り。結果、釣果ゼロ(笑)タチウオを狙うも、姿を見ることはできず。腕が悪いだけなのですが、いくら投げても魚をかけることができず。ひたすら修行してきた感じ...
釣り

東京旧中川でマハゼ釣り!11月晩秋の良型ハゼを絶品天ぷらに

東京都墨田区と江戸川区の間を流れる、旧中川でマハゼ釣り。江戸川区側でゴロタに潜むマハゼを狙います。11月上旬、寒くなってきて水温が下がってきた川。深場にハゼが移動する落ちハゼシーズンになってきますが、まだ浅場にもハゼが潜んでいたりします。ハ...
釣り

アジ泳がせ釣りで大物到来!も…メーター級のサメ(笑)

海釣りへ。木更津沖堤防で、アジを現地で釣っての泳がせ釣りです。前回は泳がせ釣りでシーバスがヒット。今回は別の魚でもかかれば良いなぁ〜と釣りへと向かったのでした。結果、げき渋(笑)アジを釣って泳がせてみるも、なかなかヒットには至らず。合間にメ...
釣り

炭火焼き鳥&旬のサンマ塩焼きで日本酒!〆はラーメンのベランダBBQ|家でキャンプごはん

ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。今回は、ベランダBBQ。秋になってすっかり涼しいこの頃。この気持ち良い気候を楽しもうと、炭火でBBQと相成りました。ようやく訪れた、火の温かさが嬉しい季節。この...
釣り

釣ったシーバス(スズキ)のアクアパッツァ!アラはスープに【釣り飯】

木更津沖堤防で釣ってきたシーバス(スズキ)。このシーバスを、捌いて調理しておいしくいただく釣り飯。食べ応えがありそうな肉厚な身だったので、昼食と夕食に分けて食べることに。昼食は漬け丼にしました。さて、今回は夕食。メニューはシーバス(スズキ)...
釣り

釣ってきたシーバス(スズキ)を調理して漬け丼ランチ【釣り飯】

木更津沖堤防で釣ってきたシーバス(スズキ)。このシーバスを、捌いて調理しておいしくいただく釣り飯。50cm後半ほどのサイズでしたが、食べ応えがありそうな肉厚な身。ということで、昼食と夕食に分けて食べることにしました。まずは昼食。メニューは、...
釣り

シーバスを泳がせ釣りで釣る!木更津沖堤防でアジを釣って大物狙い

久しぶりの海釣り。向かうは木更津沖堤防です。こんなご時世なので、人を避けて川釣りが増えているわたくしですが、ここ最近はその川釣りにすら行けていない状態でした。ということで、満を辞しての釣行となります。気付けばすっかり気温も低くなり……秋でご...
釣り

メスティン「オムライス」自動炊飯で簡単おいしい!|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。今回は「オムライス」。オムライスというと手が掛かるイメージの料理ですが、メスティンの自動炊飯を利用して...
キャンプ

夏の若洲海浜公園デイキャンプで海老・貝・鮎…魚介類BBQ!【後編】

若洲海浜公園で楽しむデイキャンプ。妻と2人での夫婦キャンプです。前編、午前中はあまりの暑さにバテつつも、ランチの氷でキンキンに冷やした冷麺で復活。さて、午後に入り焚き火を楽しもうかと動き始めた途端に、突然の雷雨。そそくさと東屋に避難すると土...
キャンプ

若洲海浜公園デイキャンプ!夏キャンプランチは冷麺が最高!!【前編】

若洲海浜公園でデイキャンプ。久しぶりの若洲海浜公園キャンプ場、これまた久しぶりの妻と2人でのキャンプです。暑い中タープで日除けをして、汗だくになりながらの焚き火。雨が降る予定だったので、雨で体感温度が下がることを期待していたのですが、なかな...
釣り

東京湾奥河川チヌゲーム!ワームで黒鯛を狙う夏夜のルアー釣り

夕方から釣りをしようと東京河川へ。荒川にしようか中川にしようか考えながらの自転車釣行です。この日はルアー釣り、ということで軽装備。パックロッドで身軽に川へと向かいます。夕マズメから釣り開始。シーバス狙いで投げ始めるも、スレがかりでセイゴやエ...
釣り

スキレットでビーフステーキガーリックライス&豆腐ステーキ|家でキャンプごはん【キャンプ料理レシピ】

いつも通りの昼の時間にキャンプギアを持ち出してランチ作り。ちょっとキャンプ気分が味わえて気軽にキャンプ料理が試せる「家でキャンプごはん」。今回は、休日仕様でお酒有り(笑)ダイソースキレットでWステーキを作ります。まずはおつまみにぴったりの豆...