ちっちゃなタナゴを狙う小物釣り!12月上旬冬の北浦にて

釣り

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています

12月上旬、冬の北浦。
懲りずに田んぼのホソで小物釣りです(笑)

タナゴを狙うも出だしはクチボソ等々……。
誘いを入れてみると、タナゴがポツポツと釣れ始めます。

1円玉サイズも混ざる、ちっちゃなタナゴを釣り上げる展開。
寒いですが、冬の冷たい空気に触れるとタナゴの季節って感じがしますね。

風が強いけど……タナゴが釣りたくて北浦の田んぼのホソへ

ちっちゃなタナゴを狙った前回。

今回も同じく小さなタナゴを狙おうと北浦の田んぼのホソへ。

12月上旬のとある日、強風なのですが……。
小物釣りをしようと出てきてしまいました(笑)

本日の会場はこちら。
今回もタナゴを狙っての小物釣り。

今回は使うのは1mほどの自作竹竿。

タナゴ仕掛けでスタート。

餌はタナゴグルテン。
野釣りグルテンを混ぜ込み、マヨネーズで油分を加えています。

出だしはタナゴが釣れず……もポツポツとタイリクバラタナゴが釣れる展開

釣り開始。
アタリはすぐに出ましたが……。

一匹目はウキゴリかしら?

続いてはしばらくクチボソちゃん。
むむむ……タナゴが釣れぬ!

軽くしゃくって誘ってみると……。

タナゴが釣れました!

少しコツを掴むと、ポツポツとタナゴが釣れ始めます。
1円玉サイズも混ざります。

風が強いもののタナゴの反応も良くて気分◎

しばらくやっていると、ちょいGOODサイズも釣れ始めます。

最初は小さいメスが中心でしたが、オスも釣れ始めました。

強風ですが晴れているので寒いものの気持ちは良いです。
おにぎり食べつつちょいと休憩。

途切れず細かいアタリがあるものの、小さいタナゴが多いのかなかなかかかりません。
面白いですが。

結局、1円玉から500円玉くらいのサイズが釣れました。
ポツポツと釣れたので楽しくやれました。

ミニサイズが中心ですね。
サイズが小さくなればなるほど、アタリがあってもかからなくなります。

小さな世界での釣りですが、なんとも奥深い。

冬の冷たい空気に触れるとタナゴの季節って感じがしますね。
寒いですが、どうにもやりたくなる魅力があります。

冬は音も澄むので環境も心地良くなります。
どんどん寒くなる一方ですが、これはまた釣りに来てしまいそうです。

動画も合わせてご覧ください!

楽天ブックス
¥1,320 (2025/10/14 17:17時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました