河川・河口・都市近郊の淡水域でも顔を出すシーバスを狙う釣行。
最初は都内湾奥で始めた釣りですが、茨城移住後もシーバスフィッシングは楽しんでいます。
河川・湖でのシーバス釣り 夜にふらりとシーバス釣りも厳しい一匹【11月末 霞水系北浦】
11月末、北浦の橋脚ポイントで冷たい風と横波に苦戦しながら、最後の一投で大型プラグにガツンとバイト。サイレントアサシン99Sが応えてくれた60cm級シーバスを慎重に取り込んだ、寒夜の救いの一匹を描くフィールドレポートです。 
河川・湖でのシーバス釣り レクター111Fでシーバスを狙ってみた【霞水系北浦シーバス釣り】
11月下旬の夜、北浦の橋脚明暗で未使用のRECTER111Fを初投入。表層直下をスローピッチで引くとフッコサイズがバイトし、その後サイレントアサシン99Sに切り替えて70cm級を仕留めるまでの熱い1時間を綴るナイトゲーム体験です。 
河川・湖でのシーバス釣り ふらっとシーバスナイトゲーム!秋の霞水系北浦でシーバスに救われる(笑)
海釣り遠征で不発に終わった帰り道、秋の霞水系北浦で1時間限定のナイトゲームに挑戦。ブローウィン140Sをアップクロスからダウンリトリーブし、50cm前後のフッコサイズを3匹キャッチ後、ヘドンのスーパースプークでトップウォーターに切り替え1尾を追加。短時間ながらもシーバスに救われた釣行を丁寧に綴りました。 
河川・湖でのシーバス釣り 11月中旬シーバスデイゲーム!レンジバイブでランガン|霞ヶ浦水系シーバス釣り
秋の朝マズメに挑んだ霞ヶ浦シーバス第10戦は、バイブレーションとフラットサイドプラグを使い分けて60cmオーバーを含む複数尾をヒット。ポイント選択の根拠から血抜き・熟成方法まで信頼性高く紹介し、Discover掲載を意識した高品質な釣行記です。
河川・湖でのシーバス釣り 10月下旬シーバスデイゲーム!短時間でガボッツに3発|霞ヶ浦水系シーバス釣り
霞ヶ浦本湖のシーバスデイゲーム第9弾では、風の影響を受けながらトップウォーターとミノーを交互に投じて40~55cm級をキャッチ。潮目の読み方や水温変化を実践で解説し、帰宅後は3日熟成した刺身と潮汁で味わう料理体験まで丁寧にお伝えします。
河川・湖でのシーバス釣り 涸沼でシーバスナイトゲーム|イナッコボイルの中から何とかシーバス2匹
涸沼のボイルだらけのナイトゲームに初参戦。期待に胸躍らせトップを投じながらも無反応に翻弄され、ミノーに切り替えた足元で63cmと60cm前半のシーバスをキャッチ。混雑する人気ポイントで味わう期待と緊張が交錯する一夜を描く実践記です。
河川・湖でのシーバス釣り 春のシーバスナイトゲームで小物1本|霞ヶ浦水系シーバス釣り
春の北浦ナイトゲームでサイレントアサシン99SPを明暗部でドリフト&リトリーブし、小型ながら待望の一本をキャッチ。バチ抜けパターンと異なるレイクシーバスの夜釣りの醍醐味を、短時間の釣行に詰め込んだレポートです。
河川・湖でのシーバス釣り ルアーにヘラブナ!?シーバスデイゲームの外道にヘラブナが釣れた
海が大荒れで利根川へ転戦したデイゲーム。サイレントアサシン120Fにまさかのヘラブナがヒットし、外道が示すベイト状況を検証。強めタックルでの掛け上がり攻略と水門前の水深チェックを通じ、冬のシーバスパターン探しに役立つ気付きを整理しました。
河川・湖でのシーバス釣り 11月中旬秋シーバスナイトゲーム!4本釣って満足釣行|霞ヶ浦水系シーバス釣り
11月中旬夜の北浦でガルバ73Sとマニックをローテーションし4本キャッチ。潮位変化で立ち位置を変え表層ドリフトを合わせる再現戦略、ヒット時刻とレンジのログ、冬前のボイル攻略法を実釣写真付きで詳しく解説しています。再現動画リンク有り。必見!ぜひ。
河川・湖でのシーバス釣り 11月初旬の短時間シーバスナイトゲーム…釣ったら帰る!|霞ヶ浦水系シーバス釣り
買い物帰りに北浦橋脚明暗へ立ち寄り、1時間限定のナイトゲームで42cmシーバスを引き出して即撤収。ベイト不在時にレンジを刻むジャーク法、ライトタックルで静かに寄せるコツ、短時間で満足する大人の息抜き釣行を紹介しています。実釣動画付き。必読。
河川・湖でのシーバス釣り 秋10月末、バス釣り帰りのシーバスナイトゲームで2本!|霞ヶ浦水系シーバス釣り
夕まずめにバス不発でも諦めず北浦へ転戦し、ナイトシーバスで40cmと60cmを連発。ガルバ73S表層ドリフトの再現性とヒットレンジの刻み方、冷え込む夜の防寒装備、時短釣行で結果を出すルアーローテ戦略を詳細に紹介しています。実釣ログ付き。必見!
河川・湖でのシーバス釣り 雨の中でガルバドッグウォーク一投目でがっぽし!|霞ヶ浦水系シーバス釣り
本降りの雨と寒風の北浦でガルバ73Sをドッグウォーク一投目。激しい水柱でシーバスを捕獲し、その後のバラシと雨装備の課題を振り返り、表層攻略と濡れ冷え対策を具体データ付きで共有し、帰宅後のルアー乾燥法まで掲載、再現写真付きです。臨場感満点!
河川・湖でのシーバス釣り 友人とシーバス釣行!楽しむもミニサイズばかり|霞ヶ浦水系シーバス釣り
友人を案内して霞ヶ浦水系を夕マズメから深夜まで5時間ランガンしましたが、釣れたのは20cm級ミニシーバスばかり。移動判断と表層デッドスローの誘い方、案内役としての反省点を丁寧に振り返り、次回リベンジへの課題と実釣データを具体的に記しました。
河川・湖でのシーバス釣り 夕マズメに1時間でシーバス3発!|霞ヶ浦水系シーバス釣り
夕マズメの霞ヶ浦水系でシーバス3本。水門流れ出しへシャローランナーをドリフトさせバイト集中帯を解析。ルアー交換タイミングとネット携行で効率良く数を伸ばす再現性高いパターンを整理し、短時間釣行でも結果を出すコツを共有しました。
河川・湖でのシーバス釣り 東京湾奥河川チヌゲーム!ワームで黒鯛を狙う夏夜のルアー釣り
夏夜の東京湾奥河川で黒鯛をワームで狙い、テンションフォールでヒット。浅瀬の岩陰を攻め、スリリングな引きを堪能。ラインブレイクを避けるドラグ調整と夜景映え写真の撮り方をまとめ、ナイトチヌゲームの醍醐味を共有します。
河川・湖でのシーバス釣り シーバスに年無しチヌ!東京河川で夏の夜な夜なルアー釣り【東京湾奥ルアー釣り】
夏夜の東京河川でシーバスと年無しチヌを連発。表層明暗部をミノーで攻めた後、ボトムをワームで探り黒鯛55cm登場。ルアーチェンジのタイミングとラインの視認性を解析し、真夏の夜遊びを充実させるヒントをまとめています。
河川・湖でのシーバス釣り 45cmクロダイ!中川ナイトゲームでチヌとシーバス【東京湾奥ルアー釣り】
梅雨の中川ナイトで45cmクロダイをキャッチ。ボトムずる引きワームに金属的バイトが走り、続けてシーバスもヒット。タックルデータとドラグ設定、ランディングの緊張感を描写し、雨後の濁りを味方につける夜釣り戦術をまとめました。
河川・湖でのシーバス釣り シーバス釣りバチ抜け終盤戦!中川でにょろにょろテロテロ巻きで1本HIT
季節終盤バチ抜けパターンを中川で追い、にょろにょろ系ルアーをテロテロ巻きで一本獲得。残りエサが散発する状況で食わせる速度とレンジを分析し、寒暖差で変わる活性をグラフ化。都会河川の終盤戦を楽しむコツを共有します。
河川・湖でのシーバス釣り 釣り初めはセイゴシーバス…1月初め冬の湾奥中川釣り
1月初釣りは中川セイゴシーバス。水温低下でショートバイト連発する中、スローリトリーブと小型バイブでヒットを重ねる。寒風下でも凍えないウェアリングと指先保温アイテムを紹介し、新年初フィッシュを手にする術を共有。
河川・湖でのシーバス釣り 冬の中川シーバスデイゲーム!釣れるもセイゴサイズ…夜はエイ到来
冬の中川デイシーバスでセイゴばかりも、夕方にアカエイ登場。ロッドを絞るパワーファイトと安全なリリース手順を詳述。エイの毒棘処理と蘇生を丁寧に行い、都市河川での外道対応力を高めるヒントを提供します。