釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ

ヘラブナ

「ヘラブナ釣り」について綴った記事の一覧。興味があったものの手をつけないまま…2023年になってすぐに誘っていただき始めたらまんまとどハマり(笑)ヘラブナ魔界にも足を突っ込んでしまいました……😅

霞ヶ浦ヘラブナ釣りシーズン終了間近にホッとする釣行ヘラブナ

霞ヶ浦ヘラブナ釣りシーズン終了間近にホッとする釣行

5月末。アメリカナマズ連発のポイントが増えてきて、霞ヶ浦でのシーズン終了との話もちらほら聞こえてました。僕も毎週霞ヶ浦でヘラブナ釣りをしてきましたが、ここのところでの釣りではアメナマ連発。針を何本結んでおいても足りない……そろそろ別の釣りに...
釣りのち山登り時々釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

釣りのち山登り時々釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

5月下旬。初夏と呼ばれるだけあって、もう夏のように暑い日が続いています。そんな中でのヘラブナ釣り。どうやら霞ヶ浦でのヘラブナシーズンは終盤のようで、ヘラブナ以外の魚の活性が高く厳しくなってきました。合間には山登り。久しぶりに、鬼越山・小町山...
5月下旬ヘラブナ野釣りでアメナマ連発(笑)|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

5月下旬ヘラブナ野釣りでアメナマ連発(笑)|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

5月下旬、霞ヶ浦でヘラブナ釣り。いえ、ヘラブナ狙いの釣り(笑)暖かく……いや、暑くなってからというものアメナマが激増した印象。ヘラブナが出てもそれ以上にアメナマがかかってきてしまったり……。今回はまさに、そんな釣りになりました😂5月下旬週末...
5月中旬真夏日にパラソルをしてナマズ・ヘラブナ・ナマズ…😅|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

5月中旬真夏日にパラソルをしてナマズ・ヘラブナ・ナマズ…😅|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

5月中旬。霞ヶ浦でヘラブナ釣り。この日は30℃超えという夏のような暑さ。パラソルをしてヘラブナを狙いますが……最初に訪れたのはアメナマ。出だしからナマズ連発。しかも良型😮‍💨これはナマズの巣に入っちゃったかな?と思っていたところでやっとヘラ...
霞ヶ浦でヘラブナ釣り…ヘラの良型出たりアメナマ連発したり😅ヘラブナ

霞ヶ浦でヘラブナ釣り…ヘラの良型出たりアメナマ連発したり😅

ヘラブナ釣りを始めて3ヶ月半。これまでよりも色々試していることで右往左往しながらも楽しい感じ。釣果は明らかに右肩下がりですが(笑)5月2週目。ヘラブナシーズンも終わりが近づいてきているようなので、今のうちにやっておこうと2日ほど霞ヶ浦へ。5...
霞ヶ浦でのヘラブナ釣りに野菜作りに友人と遊んだGW田舎暮らし

霞ヶ浦でのヘラブナ釣りに野菜作りに友人と遊んだGW

5月初旬、ゴールデンウィーク。例年だと外は混むので家に篭って仕事をするのですが、今年のGWは東京へ。友人達と遊んで満足の休日。茨城に戻ってきてから、毎週恒例のヘラブナ釣り。ゴールデンウィークを満喫😏GWは東京へ。どこに行っても混むので例年出...
霞ヶ浦の深場ポイントで初心者悶える|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

霞ヶ浦の深場ポイントで初心者悶える|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月も終盤。霞ヶ浦でヘラブナ釣り。この日は午前から霞ヶ浦で釣り。お師匠と2人での釣行です。この日のポイントは霞ヶ浦では深場。ヘラブナ釣りを始めて以来浅場ばかりでやっていたので、深さがある場所での釣りは新鮮でした😏4月終盤春の霞ヶ浦でヘラブナ...
霞ヶ浦本湖の浅場ポイントでヘラブナと外道|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

霞ヶ浦本湖の浅場ポイントでヘラブナと外道|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月下旬。霞ヶ浦でヘラブナ釣り。昼前から釣りスタート。晴れたものの風が強くうねりもそれなり。浅場で流れも強い。始めてしばらくして腹パンの良型が出て期待したのですが、なかなか思うようにはいかず……。4月下旬春の霞ヶ浦でヘラブナ釣りなかなかサイ...
霞ヶ浦の浅場ポイントで穏やかな釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

霞ヶ浦の浅場ポイントで穏やかな釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月も下旬。霞ヶ浦でヘラブナ釣りです。最近は釣りの日がことごとく雨や強風。そろそろのんびりやりたいなぁと思っていたところ……今回の釣りの日は雨は大丈夫そう。風は強かったのですが、風裏のポイントで1日のんびりと。サイズは伸びなかったですが、や...
またもや雨の霞ヶ浦でヘラブナ釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

またもや雨の霞ヶ浦でヘラブナ釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月中旬のヘラブナ釣り。釣りをしようと霞ヶ浦へ。午後からまずはポイントの様子を見てみようとドライブ……。さて、どこで釣りをしようかと考えていたらまたもや雨。ここのところ雨の中での釣りばかり。パラソルをたてての釣りです。またもや雨……4月中旬...
霞ヶ浦でヘラブナ釣り🎣 強風でデコったり雨の中で釣れたり|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

霞ヶ浦でヘラブナ釣り🎣 強風でデコったり雨の中で釣れたり|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月のヘラブナ釣り。暖かくなってきたと思っていたら、天候が安定せず強風やら雨やら。特に週末は荒れた天気が多いですね😅色々なポイントで釣りをしてみたくてフラフラと移動しながらやってみたり。水深なんかがわかるので有益だなぁと思いつつも、落ち着か...
北浦・常陸利根川でデコ…霞ヶ浦でヘラブナも小型|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

北浦・常陸利根川でデコ…霞ヶ浦でヘラブナも小型|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

春のヘラブナ釣り。ヘラブナ釣りをして2ヶ月。メインの釣り場は霞ヶ浦本湖ですが、徐々に色々なポイントで釣りをしたくなってきました。が、北浦でデコ、常陸利根川でデコ……。釣れる気がしたのですが、初心者の勘なんてあてになりません(笑)慣れて安心感...
4月頭に霞ヶ浦でのんびりヘラブナ釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

4月頭に霞ヶ浦でのんびりヘラブナ釣り|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

4月に入ってすぐのヘラブナ釣り。数日前の2回の釣行で楽しめたポイントでスタート。が、どうにも様子が異なります。バランスの底釣りで開始!とタナをとっていると、直近と異なりかなり浅い……。どうやら霞ヶ浦全体減水していたようです😅霞ヶ浦でヘラブナ...
ヘラブナ釣り🎣 40上が近づいた3月末|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

ヘラブナ釣り🎣 40上が近づいた3月末|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

霞ヶ浦でヘラブナ釣り。先日の釣りが楽しかった&悔しさが残ったので再戦です(笑)春らしくなってきたことで魚の活性が高いようで僕みたいな初心者にはありがたい限り。色々試したりと練習できるチャンスです。と、言いながらも……。単純に釣りがしたいだけ...
春のアタリの多さが嬉しいヘラ釣り初心者|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

春のアタリの多さが嬉しいヘラ釣り初心者|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

3月も終わりが近づいてきました。桜が咲いて春っぽいのですが、桜の咲く季節ってどうも天候が安定しないんですよね。すっかり面白さに魅了されてしまったヘラブナ釣り。仕事が片付いた日の午後、霞ヶ浦に向かってみると土砂降りに……。冷たい雨で活性下がっ...
寒の戻りの雨で渋い中でのヘラブナ釣り||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

寒の戻りの雨で渋い中でのヘラブナ釣り||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

3月も下旬。春っぽい中でのヘラブナ釣り。もうもじりがあちこちで出て高活性なのでは…!?と期待していたのですが、釣りの日に限って雨。しかも寒の戻りで冷たい雨がしっかりと。これは水温下がってしまうんじゃない?なんて思いながらも、霞ヶ浦へ。春爛漫...
3月中旬の霞ヶ浦の浅場でヘラブナ発見||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

3月中旬の霞ヶ浦の浅場でヘラブナ発見||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

霞ヶ浦本湖でヘラブナ釣り。早朝に出発。午前はノーピク…からの午後はもじりが見えた水門前ですぐにマブナ・コイ。ヘラブナはポツポツ…そこから結局ナイターまでやってヘラブナは手の平サイズ〜35cm。色々釣れて出会いもあり楽しい日でございました😏朝...
3月中旬の霞ヶ浦でヘラブナ出るもサイズは伸びず||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

3月中旬の霞ヶ浦でヘラブナ出るもサイズは伸びず||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

霞ヶ浦本湖でのヘラブナ釣り。3月中旬、午後から霞ヶ浦へ。出だしに30〜35cmのヘラ3枚。その後は釣れても手のひらのみ。外道に弄ばれてマブナ・ナマズ・タモロコ・オオタナゴ・鯉の五目達成してしまいました😭ヘラブナ狙いで霞ヶ浦本湖へ初のヘラブナ...
3月中旬の北浦でヘラブナ狙うも本命は釣れず…😮‍💨||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

3月中旬の北浦でヘラブナ狙うも本命は釣れず…😮‍💨||霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

ヘラブナ釣り。3月も中旬、春めいてきてのっこみももうすぐな雰囲気。前回ようやく本命のヘラブナを霞ヶ浦本湖でGETしたわけですが、そろそろ北浦でも釣りたいところ。暖かい陽気に誘われてウキウキ気分で釣りに向かったのですが、そう簡単ではありません...
初ヘラブナ!|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログヘラブナ

初ヘラブナ!|霞ヶ浦水系ヘラブナ野釣りブログ

2023年1月末より始めたヘラブナ釣り。これまでやってきた釣りとは異なる部分が多く、戸惑いながらの釣り。それでもあっという間にその魅力に惹き込まれ、毎週ヘラブナ釣りをしております。1月末に始めて2月末まで、釣れても外道ばかり。ヘラブナもかか...