ライティングのお仕事が一段楽ついたのでブログライティング。
写真もたまってきて書きたいことはいっぱいあるのですが、追いつきませぬ。
人生、まだまだ学ぶことが多くて痺れます。
ワームのリアクションでオニヤドカリを釣る超絶テクニックやバイブレーションでヒトデに追い食いさせるテク、etc。
釣りだけとっても、知らない技巧ばかり。素敵。
そんな学びを得ようと釣りへ。
何も考えずに巻いていればお魚を釣れてきてくれるビッグバッカーを投げてきました(笑)
暑い6月中旬の海での釣り
毎日、風呂に入った後は猫と遊ぶのが日課。
もう今や何個もある猫のおもちゃの中から、猫がその日に興味を持ちそうなおもちゃを選んで遊ぶのです。
が、最近夜も暑くなってきたので、手を抜いて寝っ転がって猫じゃらしを動かしたりしてサボり気味なのですが……。

この目。猫もね、遊ぶ相手がその気じゃないと見抜いてくるのです。
こうして最終的にはおもちゃを持って走り回ることになるのですが、風呂出たばかりなのに汗かいちゃってもう。暑い。

もう夏が見え隠れしている感じ。
温泉施設で食事をしていたら「お店からのサービスです」なんてスイカをいただいちゃいました。夏の匂いが濃くなってきた。
釣りも、前回はバス釣りに行ったものの、水路巡りしたら蒸し暑さで疲れちゃいまして。
やっぱり海のほうが海風が吹いていて気持ちいい。ということで、海釣りへ。
ビッグバッカーを巻いてヒラメ釣り
なんだかやたらと暑い、6月中旬。

天気は良好。
気温は高いものの、東風が程良く吹いているので海沿いは涼しい海風が気持ち良い。
さて、海は凪。魚っ気無し。
ミノーやジグ等々投げてみたものの反応が無く、異常無しです。
しゃくったりなんだりするのも疲れてきて、バイブレーションにしてただ巻き。
根が多いところなので、ボトムをとったらゆっくりただ巻きして引いてくるだけ。
そしたら、ヌメっと引き味が重くなりまして。

ソゲなヒラメでしたが、釣れてくれて嬉しい。
かかってしばらくは、引かないのでゴミかと思いましたが。
 ポチップ
ポチップ
安心のビッグバッカー107。
もう発売されてから10年以上経つのかしら。長い間お世話になっております。

続いてもビッグバッカーで。ちょっとサイズアップ。
ヒラメちゃん、かけてからは引きが弱いので面白味にかけますが、釣れればやっぱり嬉しい。

と思っていたら、この子は結構引きました。この日最大の47cm。
大きなサイズではないですが、中層を巻いていたらゴンッときて気持ち良いフッキング。満足。

ビッグバッカーに反応が無くなったので、ワームで。
 ポチップ
ポチップ
静ヘッドはこれまた昔から愛用しているのですが、去年?登場したぶっ飛び静が海釣りではお気に入り。
重心移動で飛距離が伸びたのと、浮き上がりやすいのでスローに引けるのが魅力。
サイズは伸びなかったですが、割と楽しめた釣行となりました。
ヒラメのカルパッチョ・にゅうめん・刺身
釣った中で大きかったヒラメを持ち帰り。

ヒラメは我が家で人気の魚。
庭で金たわしでガシガシ鱗をとって五枚下ろしに。
ヒラメはアラから良い出汁が出るので、頭や骨もキープです。

早く食べたくなってしまったので、1日寝かせた身をカルパッチョに。
オリーブオイルをまわしかけて、ほりにしを振りかけただけの簡単レシピ。塩昆布散らすとよりGOOD。おいしい。
 ポチップ
ポチップ
寝かし足りないけど生で食べたい時はカルパッチョにするのが好み。

ヒラメのアラから出汁をとって汁物に……と思ったのですが、今回は思い立ってにゅうめんに。
味付けは塩だけなのですが、ヒラメの出汁の上品な旨みを吸ったそうめんはなかなか良いです。贅沢なヒラメソーメン。

〆に3日寝かせた身を刺身にして、ヒラメ刺身丼に。
こりゃもう、コメント不要の旨さ。卵黄を絡めて頬張った時に罪深さすら感じてうっとりするのです。
なんだかんだで、ヒラメ満喫。
サーフを歩き回ってヒラメ探しも良さそう。ゾンビになる画が浮かぶけど。
 ポチップ
ポチップ
 ポチップ
ポチップ
 ポチップ
ポチップ
 ポチップ
ポチップ
 
 
  


 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					
