イシカワヒデカズ

海釣り

自作ペットボトル電気ウキで堤防夜釣り!サバとアジが釣れました(笑)

ペットボトルLED電気ウキを自作し夜の堤防でテスト。サバとアジが鈴なりで光量・角度・ウキ下長の最適値をデータ化。材料費500円で市販品並みに使える製作手順と、防水処理を長持ちさせるシリコン充填方法まで写真付きでわかりやすく共有しています。
キャンプ

富津公園キャンプ場でバーベキュー!海まで歩いてすぐの好立地

千葉県富津市の富津公園キャンプ場で家族バーベキュー。芝生サイトから歩いて数分の海辺で貝殻拾いも楽しみ、炭火で焼く地元食材の香りと潮風が交差する休日を、初訪問者向けに区画選び・火起こし・片付けのポイントまで具体的にまとめました。
キャンプ

キャンプ場「花はなの里」自然に囲まれたログハウスに一泊!

千葉県富津市にあるキャンプ場「花はなの里」。山に囲まれた静かな場所なので、プライベート感があり、ゆっくりとした時間を過ごせますよ。今回はログハウスに一泊します!
海釣り

千葉県内房での堤防釣り!カワハギ・メバル・グレを刺身と網焼きに

千葉県の内房にある、お気に入りの堤防での釣り。カワハギ・メバル・グレ…など、いつも通りの五目釣りですが、魚種も多く釣れてまずまずの釣果。刺身と網焼きにして食べます!
釣り飯

カワハギの刺身はやっぱり肝醤油で…しめ鯖・アジのなめろうで釣り飯!

釣った魚をさばいて食べる幸せ。茨城県鹿嶋での釣行で釣った魚をカワハギの手毬寿司、しめ鯖、アジ・サバ・カワハギ3種のなめろう、カワハギの刺身・肝醤油にして食べます!
海釣り

外房堤防海釣り!夜釣りから朝にかけて小サバにカワハギ

久しぶりの釣行。行き先は茨城県鹿嶋市、外房での海釣りです。釣れた魚種も多く、サバにカワハギ、小ぶりなものばかりですがイシダイ・ハナダイ・メジナ・ベラなど……!
釣り

瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方

苔テラリウムの作り方についてまとめてます。苔を家の中に持ち込んで眺めるのに向いているのが苔テラリウム。密閉した瓶の中が自然空間となり管理にも手がかかりません。
キャンプ

一番星ヴィレッジ|千葉市原にある自然空間でオートキャンプ!

千葉県市原市にある『一番星ヴィレッジ』でのキャンプ。ツリーハウスやウッドデッキなど見所もあるキャンプ場ですが、広い敷地のなかゆったりと過ごすが心地いいのでした。
フェス

TAICOCLUB(タイコクラブ)へ!フェス・自然・キャンプ・音楽に満たされた

オールナイトの野外音楽フェスTAICOCLUB’16へ。会場は長野県木曽郡木祖村のこだまの森。野外なので音楽はもちろんキャンプなんかも面白く楽しめるフェスです!
海釣り

千葉内房釣りでベラにギンポ!まさかのタコ・ウニ・サザエも

2016年初の釣りに行ってまいりました。ベラやギンポなんかが釣れたわけですが、そんな釣果が完全に霞む神の御恵みがありまして。タコ・ウニ・サザエに舌鼓です!
キャンプ

バーベキューでチーズフォンデュと焼きおにぎりとスポーツカイト

10名ほどでのバーベキュー。いつもとは違うメニューでも試してみたいなと、今回はチーズフォンデュや焼きおにぎりに挑戦!お手軽簡単で美味しくおすすめですよ。
釣り

「雑草という名前の草はない」 セメントプランターに植えた道端の植物

道端に力強く生えている植物、雑草。コンクリートを突き破って芽を出している雑草を見て感じた感動をもとに作ったセメントプランター。雑草を植えるためのプランターです。
キャンプ飯

活きさざえGET!七輪で焼いて醤油をたらしたつぼ焼き…んまい!

活きさざえをGETしたので七輪で焼いて醤油をたらしてつぼ焼きに…。当然ながら旨いのなんのって。GIFアニメーションを交えて汁がグツグツとする様子をお伝えしますw
釣り

【セメントワーク】雑草用のプランターや葉っぱ的なものを作っています

セメントが好きでして。物質感といいますか、硬質的な感じといいますか。フェチ的に好き。雑草用のセメントプランターや葉っぱを模したセメントワークを作ったりしています。
キャンプ飯

熱海の老舗『釜鶴ひもの店』のあじの干物を七輪で焼いて食す

干物が好きでして。土産物屋なんかでは干物を見るのが至福。今回は熱海の老舗『釜鶴ひもの店』のあじの干物を買ってきたので、干物を七輪で焼いていただきます。嗚呼、幸せ。
海釣り

元日から釣り!千葉内房堤防での五目釣りで釣り初め

元日から行ってきてしまいました。釣り!千葉内房のいつもの堤防に今年初の釣行。カサゴやベラ、グレにキスなどを釣る五目釣りです。景色をゆっくりと眺められるのも素敵。
釣り飯

釣った魚は手作り干物に!塩干し・みりん干し・ウイスキー干し

アジ・メバル・グレ・ソイ・アイナメ・ギンポ・キス・ハゼ……。釣った魚をひらいて漬けて干して、塩干しやみりん干し・ウイスキー干しにして炭火で焼いていただく幸せ。
海釣り

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が……!

千葉内房堤防への釣行。コッパメジナやメバル…五目釣りを楽しんでいる最中、泳がせ仕掛けの竿に大きなアタリが。「タコだ!」「平たいからヒラメじゃない!?」さてさて。
山登り

『山門前 もみじや』高尾山登山時は天狗そばがオススメ!!

高尾山に登った際に必ず立ち寄る蕎麦屋。「山門前 もみじや」。「もみじや」の蕎麦は独特で、蕎麦は切り方が不揃いで太め、つゆは大分甘め。これが山登りに妙に合うのだ。
山登り

高尾山稲荷山コースから下山!天然温泉「仙川 湯けむりの里」へ

高尾山山頂へとたどり着いた妻と僕ですが、登山客が多かったため、人が少ない6号路ルートを選んで下山することにしました。稲荷山コースから下山を始めます。