8月初旬、灼熱の太陽の下でブラックバス釣り。
暑いですが…車で休みつつ霞水系の水路を移動しながらバス探し。
昼過ぎからスタートするもやはり先行者が多く。
なんだかんだで水路に辿り着いて、そのまま水路巡りをすることに。
ネコリグでポツポツと拾いながら、ゲキアサシャッドやレゼルブJrなんかで楽しむ展開。
またもサイズは伸びなかったですが……。
灼熱の太陽の下で霞水系水路巡り!
レゼルブJrでの表層バイトが楽しかった前回。

前回は早朝から釣りに出たのですが、やっぱり朝は苦手(笑)
想像してたより先行者多かったですし。
ということで昼過ぎからスタート。
真夏で暑くても夏休みなのかどこのポイントにも先行者。
結局流れ流れて水路へ。
人がいないところを探して釣りスタートです。
スタートはアメナマ…ポツリとチビバス釣れるも厳しめ
さて、車でふらふらとポイントを見て周って空いている場所で釣り開始。
水路の水門から。
バスをよく見かける水門なのですが、今回はアメナマがHIT。

ナマズからのスタートとは嫌な予感がします(笑)
暑い時と言えば……の橋の下ということで、ドライブクローラーのネコリグで小さいながらもバス一匹。
暑さはやっぱりなかなかのもの。
車で休みつつポイント移動します。
ゲキアサシャッドでバスHIT
別の水路に移動。
シェードを探って一匹。
再度ドライブクローラーのネコリグ。
ここまでトップを使ってみたりしているものの反応無し。
巻きで釣りたいなぁとゲキアサシャッドを使ってみたら早々に喰ってきました。
大きくはないですし鼻フックでしたが、コンディション良さそうなバスでした🙌
名前の通りではあるのですが、浅いところを引けるのでゲキアサシャッドは重宝します。
巻きで釣れると楽しい〜と水路を歩きながらやってみたのですがその後は反応なし(笑)
前回レゼルブJrで遊んだポイントへ。

スクーパーフロッグにバイトはあるものの、のらず。
レゼルブJrなんかでもやってみたのですが出ず。
ネコリグで一匹。
初の水路に行ってみたり…レゼルブJrで出るとやっぱり楽しい
先ほどのポイントは、外国人グループが延べ竿を持って乗り込んできたので急遽移動😮💨
試しに以前より気になっていた水路でやってみることに。
トップで狙ってみたのですが反応無し。
ネコに変えたら早々に一匹。
橋の下のポイント。
シェードをネコでネチネチやって反応がなかったのですが…。
レゼルブJrを使ったら一発でした(笑)

小さくてもトップで出ると楽しい😏
その後はネコリグで一匹HIT。
初場所は釣果関係無くなんだかんだで楽しい。
夕マズメが近づいてきたところですが、暑さでバテたので帰ることに。
帰りがけにやったことの無い水路でやってみると小さいのはいました。
暑いですが……水路巡りは面白い。

そろそろ、40cmアップ釣りたいところです!
動画も合わせてご覧ください!
ライン:フロロカーボン14lb
ライン:PE0.4号 リーダー:フロロカーボン8lb
ライン:フロロカーボン4lb
コメント