釣り 与田浦でなんとか絞り出すバス釣り|霞ヶ浦水系初心者ブラックバス釣り ターンオーバーで泥濁りの北浦を見切り、与田浦の細水路に移動して1.3gダウンショット+レッグワームを底ズル引き。半日粘って小バス二尾を絞り出し、転戦判断、ゴミ溜まり攻略、初心者でも真似できる誘いコツを具体データで整理しました。実釣動画あり。 2021.11.08 釣り
釣り 雨の中でガルバドッグウォーク一投目でがっぽし!|霞ヶ浦水系シーバス釣り 本降りの雨と寒風の北浦でガルバ73Sをドッグウォーク一投目。激しい水柱でシーバスを捕獲し、その後のバラシと雨装備の課題を振り返り、表層攻略と濡れ冷え対策を具体データ付きで共有し、帰宅後のルアー乾燥法まで掲載、再現写真付きです。臨場感満点! 2021.11.07 釣り
釣り 友人とシーバス釣行!楽しむもミニサイズばかり|霞ヶ浦水系シーバス釣り 友人を案内して霞ヶ浦水系を夕マズメから深夜まで5時間ランガンしましたが、釣れたのは20cm級ミニシーバスばかり。移動判断と表層デッドスローの誘い方、案内役としての反省点を丁寧に振り返り、次回リベンジへの課題と実釣データを具体的に記しました。 2021.11.07 釣り
釣り クランクベイトで初バス!北浦・与田浦で数発も小さい…|霞ヶ浦水系初心者ブラックバス釣り 北浦・与田浦をランガンしクランクで小型ながら複数ヒット。根掛かり回避の巻き速度とブレイク絡みのコース取り、タックルバランスを振り返り、湖沼クランキング入門者に役立つ実践記として小型ながら得た学びと次戦への改善点を具体的にまとめました。 2021.11.07 釣り
釣り 夕マズメに1時間でシーバス3発!|霞ヶ浦水系シーバス釣り 夕マズメの霞ヶ浦水系でシーバス3本。水門流れ出しへシャローランナーをドリフトさせバイト集中帯を解析。ルアー交換タイミングとネット携行で効率良く数を伸ばす再現性高いパターンを整理し、短時間釣行でも結果を出すコツを共有しました。 2021.11.07 釣り
釣り 与田浦で初の40cmアップ!|霞ヶ浦水系初心者ブラックバス釣り 与田浦で念願の40cmアップ初バスをクランクでキャッチ。風下ベイト定位を読み切り、ドラグ微調整で抜き上げ成功。ヒット動画と考察を交え、サイズ更新への工夫とランディング後の魚体ケアをまとめ、初心者のステップアップを後押しします。 2021.11.05 釣り
釣り ショゴ(カンパチ)がトップで出た!釣った後は刺身にしたら絶品!! 外房堤防で夏ショゴがトップに豪快バイト。10gペンシルを早巻き→ドッグウォークで誘い出し、40cm級を取り込み即氷締め。鮮度抜群の刺身に感動し、ヒットパターンと調理工程を写真付きで報告。夏のショゴ攻略を実体験でお届けします。 2021.11.05 釣り
釣り ブラックバス釣りはじめました|霞ヶ浦水系初心者ブラックバス釣り 霞ヶ浦水系でブラックバス釣りを本格スタート。スピニングと3インチワームで護岸際を攻め、初ヒット30cmに歓喜。ルアー選択とラインシステム、足場安全確認を整理し、ビギナーが最初の一尾へ辿り着くプロセスを詳細に共有しています。 2021.11.01 釣り
釣り アメリカナマズを釣って「アメナマ丼」にしたら絶品|移住後初めて友人家族が遊びに来てくれた 霞ヶ浦水系でアメリカナマズをキャッチし資源管理として持ち帰り。甘辛蒲焼きにして「アメナマ丼」を振る舞い、牛乳下処理で臭みを抜く方法と骨の処理を写真付きで詳説。外来魚をおいしく活用する一例として提案しました。 2021.10.11 田舎暮らし釣り
釣り 小鮒が釣りたい!タナゴ仕掛けを使い田んぼのホソで小物五目釣り 田んぼ脇の細水路で小鮒狙い。極小タナゴ仕掛けでクチボソ・モツゴ・ドジョウも現れ五目達成。浅場でアタリを拾う誘いとぬかるみ対策を整理し、自然と触れ合う童心釣行の楽しさと安全ポイントをやさしく伝えました。 2021.08.14 田舎暮らし釣り
釣り ほりにし・黒瀬のスパイス・マキシマム|アウトドアスパイス食べ比べ! アウトドア定番スパイス「ほりにし」「黒瀬」「マキシマム」を牛・鶏・野菜へ振り比べ、塩味と香りを五段階評価。内容量と実売価格のコスパ表も掲載し、キャンプや自宅BBQで失敗しない調味料の選び分けを具体例付きで提案しています。 2021.05.08 釣り
釣り 真冬のウナギ釣りでぶっとい鰻を釣る!脂がのった絶品うな重に 真冬の中川でぶっといウナギを一本。極太ミミズ餌を底這わせ鈴が鳴った瞬間に合わせ、寒夜ファイトを制覇。血抜きと三日泥抜き後に背開き蒲焼きをふっくら仕上げるタレ黄金比と炭火焼き時間、装備選びと静かな達成感を丁寧にまとめました。 2021.03.05 釣り
釣り 冬のタナゴ釣り!自作タナゴ竿で小物釣り|釣り堀「釣パラダイス」 釣り堀「釣パラダイス」で冬タナゴに再挑戦。自作竹竿と極小ハリ0.3号、紅サシ餌で繊細なアタリを探り、寒風吹く池で念願の一匹を目指した工程、防寒装備、成果と反省まで詳しく綴り寒期でも楽しめる小物釣りのヒントを共有しています。 2021.01.24 釣り
釣り メスティンで燻製ハニーナッツと燻製かまぼこのち庭BBQでラムチョップ メスティンで燻製ハニーナッツと燻製かまぼこを作り、庭BBQでラムチョップを焼く贅沢。スモークウッド着火から温度管理、ラムは骨付き200gを強火2分+余熱5分で仕上げ。お手軽燻製と豪快肉焼きの二本立てで家キャンプを格上げしています。 2021.01.09 釣り
釣り 自作竹竿(タナゴ和竿)で釣りがしたくて3本継の釣竿作りに挑戦 自作竹竿三本継タナゴ和竿を製作。竹選び、火入れ、矯め直し、ウレタン塗装まで工程を写真で追い、完成後の実釣でクチボソをヒット。手作り竿ならではの感度と曲がりをレビューし、和竿入門者の参考になる作り方を丁寧にまとめました。 2021.01.03 釣り
釣り 落ちハゼを釣る!年末冬の中川でマハゼとシーバス釣り納め 年末の中川で落ちハゼとシーバスを狙い釣り納め。ハゼは温かいカレイダンゴ餌で底を攻め、シーバスはミノーで表層バイト。二魚種を同時に狙うタックルセッティングと納竿後の清掃をまとめ、気持ち良く一年を締めくくる釣行記です。 2020.12.31 釣り
釣り 北浦周りのホソで小物釣り!初冬にタナゴ仕掛けでクチボソを釣る 北浦周辺の細い水路で初冬クチボソ釣り。タナゴ仕掛けを底ベタで誘い、風の影響を受けにくい葦際で良型を連発。ロケーションの静けさとリリースマナーを紹介し、冬でも暖を取りながら楽しむ淡水小物釣りを提案しました。 2020.12.23 釣り
釣り 旧中川でマハゼ狙いの穴釣りとタナゴ竿展とサイクリング【12月冬】 旧中川12月、穴釣りでマハゼとタナゴ竿展を満喫。短竿でテトラ際を攻め、手元に伝わる冬ハゼの引きを解説。サイクリング移動と釣りの二刀流プランを提案し、都市河川での季節終盤小物釣りを詳しく記しています。 2020.12.15 釣り
釣り 初冬の小物釣り!タナゴ仕掛けで釣るクチボソin水元公園 初冬の水元公園でクチボソを狙い、タナゴ仕掛けで小気味よいアタリを堪能。寒風を避ける背風ポイントと防寒装備を整理し、寒期でも快適に遊べる淡水小物釣りの楽しさと安全管理を紹介。 2020.12.05 釣り
釣り タナゴ仕掛けで底物の小物を釣る!旧中川11月下旬晩秋小物釣り 旧中川晩秋タナゴ仕掛け小物釣り。水温低下で食い渋る魚を小針と誘い上げで攻略し、モツゴとクチボソを連発。アタリエサ銀バラとウケの色味を比較し、低活性期でも楽しめる小物釣りテクを共有しました。 2020.12.03 釣り