釣り 釣ったアイナメとカワハギを鍋に!冬の寒い時期にオススメの釣りメシ 真冬の堤防でアイナメとカワハギを釣り上げ、味噌仕立て鍋に投入。肝と白味噌を合わせた濃厚スープで身体を温め、締めは雑炊で旨味を余さず回収。寒波下でのガスコンロ運用と風防の位置取り、防寒ウェア選びを徹底解説し冬釣りを快適化しました。 2016.11.09 釣り
釣り 釣りあげた鯖(サバ)で一夜干し!朝起きたら完成の絶品簡単干物 深夜に仕込んだサバ一夜干しを翌朝七輪で焼き上げ、香ばしさとふっくら身質に感動。塩濃度と扇風機乾燥で変わる水分率をデータ化し、炭火遠赤外線で皮をパリッと仕上げる火床レイアウトを共有。忙しい朝でも絶品干物を味わう時短手順を紹介します。 2016.11.08 釣り
釣り 釣ってきたサバで作る釣りメシ「しめ鯖の手毬寿司」 脂乗り最高のサバをしめ鯖に仕込み、手毬寿司へ昇華。酢締め温度管理と昆布締めアレンジで旨味を倍増させ、シャリ玉を一口サイズに握る裏技を披露。パーティー映えする盛り付けと食中毒リスクを抑える冷蔵工程を詳述し、安全と美味の両立を提案します。 2016.11.07 釣り
釣り 釣ったアジとウルメイワシをフライに!釣った魚で絶品釣りメシ アジとウルメイワシを釣って即フライパーティ。鮮度を活かす三枚おろしの手数削減テクと190度二度揚げで外サク中ふわを実現。自家製タルタルソースの甘酢バランスと揚げ油再利用術まで紹介し、釣り仲間と熱々を頬張る至福を丁寧に描きました。 2016.11.04 釣り
釣り 外房で秋の堤防夜釣り!アイナメに小サバ・アジなどが釣れた秋 外房秋の夜釣りでアイナメ・サバ・アジを次々ゲット。常夜灯と闇の境界をドリフトさせるウキフカセとサビキの二刀流で釣果倍増。秋口特有の水温変化と風向きでポイントを絞る思考過程を詳細解説し、堤防デビューに役立つ装備チェックリストも添えました。 2016.11.03 釣り
釣り 自作ペットボトル電気ウキで堤防夜釣り!サバとアジが釣れました(笑) ペットボトルLED電気ウキを自作し夜の堤防でテスト。サバとアジが鈴なりで光量・角度・ウキ下長の最適値をデータ化。材料費500円で市販品並みに使える製作手順と、防水処理を長持ちさせるシリコン充填方法まで写真付きでわかりやすく共有しています。 2016.11.01 釣り
釣り 富津公園キャンプ場でバーベキュー!海まで歩いてすぐの好立地 千葉県富津市の富津公園キャンプ場で家族バーベキュー。芝生サイトから歩いて数分の海辺で貝殻拾いも楽しみ、炭火で焼く地元食材の香りと潮風が交差する休日を、初訪問者向けに区画選び・火起こし・片付けのポイントまで具体的にまとめました。 2016.10.14 釣り
釣り 千葉県内房での堤防釣り!カワハギ・メバル・グレを刺身と網焼きに 千葉県の内房にある、お気に入りの堤防での釣り。カワハギ・メバル・グレ…など、いつも通りの五目釣りですが、魚種も多く釣れてまずまずの釣果。刺身と網焼きにして食べます! 2016.10.12 釣り
釣り カワハギの刺身はやっぱり肝醤油で…しめ鯖・アジのなめろうで釣り飯! 釣った魚をさばいて食べる幸せ。茨城県鹿嶋での釣行で釣った魚をカワハギの手毬寿司、しめ鯖、アジ・サバ・カワハギ3種のなめろう、カワハギの刺身・肝醤油にして食べます! 2016.09.09 釣り
釣り 外房堤防海釣り!夜釣りから朝にかけて小サバにカワハギ 久しぶりの釣行。行き先は茨城県鹿嶋市、外房での海釣りです。釣れた魚種も多く、サバにカワハギ、小ぶりなものばかりですがイシダイ・ハナダイ・メジナ・ベラなど……! 2016.09.08 釣り
釣り 千葉内房釣りでベラにギンポ!まさかのタコ・ウニ・サザエも 2016年初の釣りに行ってまいりました。ベラやギンポなんかが釣れたわけですが、そんな釣果が完全に霞む神の御恵みがありまして。タコ・ウニ・サザエに舌鼓です! 2016.05.12 釣り
釣り 活きさざえGET!七輪で焼いて醤油をたらしたつぼ焼き…んまい! 活きさざえをGETしたので七輪で焼いて醤油をたらしてつぼ焼きに…。当然ながら旨いのなんのって。GIFアニメーションを交えて汁がグツグツとする様子をお伝えしますw 2016.03.04 釣り
釣り 熱海の老舗『釜鶴ひもの店』のあじの干物を七輪で焼いて食す 干物が好きでして。土産物屋なんかでは干物を見るのが至福。今回は熱海の老舗『釜鶴ひもの店』のあじの干物を買ってきたので、干物を七輪で焼いていただきます。嗚呼、幸せ。 2016.02.06 釣り
釣り 元日から釣り!千葉内房堤防での五目釣りで釣り初め 元日から行ってきてしまいました。釣り!千葉内房のいつもの堤防に今年初の釣行。カサゴやベラ、グレにキスなどを釣る五目釣りです。景色をゆっくりと眺められるのも素敵。 2016.01.05 釣り
釣り 釣った魚は手作り干物に!塩干し・みりん干し・ウイスキー干し アジ・メバル・グレ・ソイ・アイナメ・ギンポ・キス・ハゼ……。釣った魚をひらいて漬けて干して、塩干しやみりん干し・ウイスキー干しにして炭火で焼いていただく幸せ。 2015.12.05 釣り
釣り 千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が……! 千葉内房堤防への釣行。コッパメジナやメバル…五目釣りを楽しんでいる最中、泳がせ仕掛けの竿に大きなアタリが。「タコだ!」「平たいからヒラメじゃない!?」さてさて。 2015.12.03 釣り
釣り 釣り2本立て!旧江戸川シーバスルアー釣りから千葉内房五目釣りを敢行 シルバーウィークだったからこその強行軍。旧江戸川シーバスルアー釣り→千葉内房五目釣りの釣り2本立てです!徹夜でしたが思いつきにのってもらえるのは楽しいですね! 2015.09.24 釣り
釣り 絶品!ギンポの天ぷら!!メバル・ムラソイ・ベラの刺身と共に食す ギンポ。千葉県内房の堤防で釣れました。見た目はあれな感じですが、江戸前の天ぷらの高級ネタとされているだけあり、天ぷらにすると絶品!旨味の詰まったふわふわの身が堪りません。メバル・カサゴ・ベラの刺身と一緒においしくいただきましたよ。 2015.06.03 釣り
釣り 千葉県内房で穴釣り!メバル・カサゴにギンポにベラちゃん 千葉内房のテトラで穴釣り三昧。メバル・カサゴ・ギンポ・ベラが次々ロッドを絞り、根掛かりを防ぐ軽量シンカーと潮流読みが鍵に。魚種ごとに最適化した針サイズと持ち帰り保存術を交え、初心者でも再現できるハイペース五目スタイルを具体的に紹介しました。 2015.06.02 釣り
釣り 旧江戸川でのシーバス釣りでオデコからの中滝アートヴィレッジ 旧江戸川でシーバス不発ののち、アートと自然が融合する中滝アートヴィレッジへ寄り道。オデコの悔しさを癒やすギャラリー散策と焚き火カフェ体験をレポートし、釣りとカルチャーを一日で味わう効率的ドライブコースと荷物軽量化のコツを丁寧に共有します。 2015.05.21 釣り