釣り

神津島釣行

贅沢朝食!カワハギとオジサンの刺身と魚の塩焼きBBQ|神津島釣りキャンプ

カワハギとオジサンを刺身に、塩焼きBBQで朝食に。肝醤油の濃度を整え、網高さを変えて皮パリ中ジューシーに焼き上げるテクを実践。島キャンプの忙しい朝でも失敗しない火起こしと下準備の時短術を体験ベースでまとめています。
神津島釣行

早朝堤防釣りでオジサン・カワハギ・エソ・ベラ!|神津島釣りキャンプ

早朝堤防でオジサン・カワハギ・エソ・ベラの五目達成。魚種ごとに異なるヒットレンジを時系列で整理し、各魚の締め方と持ち帰り保存術を解説。神津島ならではのカラフル釣果を観察し、磯遊び感覚で学べる海辺教育の視点も提示しました。
神津島釣行

ジギングでアカハタにエソ!刺身に唐揚げで釣りメシ|神津島釣りキャンプ

オフショアジギングでアカハタとエソをヒット。高活性を生んだジャークテンポと底取り精度を紹介し、帰港後は赤身刺身とエソ唐揚げで釣りメシ。骨までサクサクに揚げる粉配合を解説し、堤防でも応用できるライトジギングの醍醐味を伝えます。
神津島釣行

ハタンポで釣りメシ!ハタンポの刺身&塩焼きが絶品すぎた【神津島釣りキャンプ】

ハタンポを刺身と塩焼きにして驚きの旨味を実感。小骨が気にならない三枚おろし角度と皮目の炙りテクで甘味を引き出し、塩焼きは遠火でふっくらに。神津島釣りキャンプの限られた調理器具でも再現できた手順を初心者向けに共有しました。
神津島釣行

沢尻湾キャンプ場での思い出|神津島の絶好ロケーションにある無料キャンプ場

神津島の無料キャンプ場「沢尻湾」で絶景テント泊。透明度抜群の海でSUPとシュノーケリングを満喫し、岬越しの夕陽と満天の星空を同時観賞。水場・トイレの実態や強風対策ペグ選び、ゴミ分別ルールまで快適滞在の要点を体験ベースで丁寧に解説します。
新島釣行

大型客船「さるびあ丸」での船旅!船内設備・食事や2等席感想など

大型客船さるびあ丸の船旅で伊豆諸島へ。2等席雑魚寝スペースを快適にするアイマスク&耳栓術、売店限定「島レモンハイ」や展望風呂の利用時間を詳報。揺れを軽減する船内移動とデッキから眺める東京湾夜景の絶景ポイントを旅行初心者向けにまとめました。
釣り飯

釣ったアイナメとカワハギを鍋に!冬の寒い時期にオススメの釣りメシ

真冬の堤防でアイナメとカワハギを釣り上げ、味噌仕立て鍋に投入。肝と白味噌を合わせた濃厚スープで身体を温め、締めは雑炊で旨味を余さず回収。寒波下でのガスコンロ運用と風防の位置取り、防寒ウェア選びを徹底解説し冬釣りを快適化しました。
釣り飯

釣りあげた鯖(サバ)で一夜干し!朝起きたら完成の絶品簡単干物

深夜に仕込んだサバ一夜干しを翌朝七輪で焼き上げ、香ばしさとふっくら身質に感動。塩濃度と扇風機乾燥で変わる水分率をデータ化し、炭火遠赤外線で皮をパリッと仕上げる火床レイアウトを共有。忙しい朝でも絶品干物を味わう時短手順を紹介します。
釣り飯

釣ってきたサバで作る釣りメシ「しめ鯖の手毬寿司」

脂乗り最高のサバをしめ鯖に仕込み、手毬寿司へ昇華。酢締め温度管理と昆布締めアレンジで旨味を倍増させ、シャリ玉を一口サイズに握る裏技を披露。パーティー映えする盛り付けと食中毒リスクを抑える冷蔵工程を詳述し、安全と美味の両立を提案します。
釣り飯

釣ったアジとウルメイワシをフライに!釣った魚で絶品釣りメシ

アジとウルメイワシを釣って即フライパーティ。鮮度を活かす三枚おろしの手数削減テクと190度二度揚げで外サク中ふわを実現。自家製タルタルソースの甘酢バランスと揚げ油再利用術まで紹介し、釣り仲間と熱々を頬張る至福を丁寧に描きました。
海釣り

外房で秋の堤防夜釣り!アイナメに小サバ・アジなどが釣れた秋

外房秋の夜釣りでアイナメ・サバ・アジを次々ゲット。常夜灯と闇の境界をドリフトさせるウキフカセとサビキの二刀流で釣果倍増。秋口特有の水温変化と風向きでポイントを絞る思考過程を詳細解説し、堤防デビューに役立つ装備チェックリストも添えました。
海釣り

自作ペットボトル電気ウキで堤防夜釣り!サバとアジが釣れました(笑)

ペットボトルLED電気ウキを自作し夜の堤防でテスト。サバとアジが鈴なりで光量・角度・ウキ下長の最適値をデータ化。材料費500円で市販品並みに使える製作手順と、防水処理を長持ちさせるシリコン充填方法まで写真付きでわかりやすく共有しています。
海釣り

千葉県内房での堤防釣り!カワハギ・メバル・グレを刺身と網焼きに

千葉県の内房にある、お気に入りの堤防での釣り。カワハギ・メバル・グレ…など、いつも通りの五目釣りですが、魚種も多く釣れてまずまずの釣果。刺身と網焼きにして食べます!
釣り飯

カワハギの刺身はやっぱり肝醤油で…しめ鯖・アジのなめろうで釣り飯!

釣った魚をさばいて食べる幸せ。茨城県鹿嶋での釣行で釣った魚をカワハギの手毬寿司、しめ鯖、アジ・サバ・カワハギ3種のなめろう、カワハギの刺身・肝醤油にして食べます!
海釣り

外房堤防海釣り!夜釣りから朝にかけて小サバにカワハギ

久しぶりの釣行。行き先は茨城県鹿嶋市、外房での海釣りです。釣れた魚種も多く、サバにカワハギ、小ぶりなものばかりですがイシダイ・ハナダイ・メジナ・ベラなど……!
釣り

瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方

苔テラリウムの作り方についてまとめてます。苔を家の中に持ち込んで眺めるのに向いているのが苔テラリウム。密閉した瓶の中が自然空間となり管理にも手がかかりません。
海釣り

千葉内房釣りでベラにギンポ!まさかのタコ・ウニ・サザエも

2016年初の釣りに行ってまいりました。ベラやギンポなんかが釣れたわけですが、そんな釣果が完全に霞む神の御恵みがありまして。タコ・ウニ・サザエに舌鼓です!
釣り

「雑草という名前の草はない」 セメントプランターに植えた道端の植物

道端に力強く生えている植物、雑草。コンクリートを突き破って芽を出している雑草を見て感じた感動をもとに作ったセメントプランター。雑草を植えるためのプランターです。
釣り

【セメントワーク】雑草用のプランターや葉っぱ的なものを作っています

セメントが好きでして。物質感といいますか、硬質的な感じといいますか。フェチ的に好き。雑草用のセメントプランターや葉っぱを模したセメントワークを作ったりしています。
海釣り

元日から釣り!千葉内房堤防での五目釣りで釣り初め

元日から行ってきてしまいました。釣り!千葉内房のいつもの堤防に今年初の釣行。カサゴやベラ、グレにキスなどを釣る五目釣りです。景色をゆっくりと眺められるのも素敵。