釣り・キャンプなどのアウトドアについて綴るブログ
PR PR

釣ったヒラスズキで釣り飯!マルより脂がのった刺身が旨い!!

カテゴリー他にも記事があります!

本ページはプロモーションが含まれています

ヒラスズキ

見た目は似ているものの、マルスズキよりも引きが強く人気の釣りのターゲット。
また、ヒラスズキのほうが味も良いとされ、高級魚の位置付けとなっています。

そんなヒラスズキを釣ったので、自宅に持ち帰り調理。
おいしいとされる魚を調理するのはワクワクしますね。

以前店で食べたヒラスズキの刺身がおいしかった記憶があるので、刺身をメインにした構成。
刺身にすると……マルより脂がのって引き締まった身が実に美味。

高級魚とされるのも納得のお味。

ヒラスズキとマルスズキの味の違いは??

シーバス釣り、というと手軽なのはマルスズキ釣り。
マルスズキは東京の河川にもいるくらい、タフな環境でも生息する魚。

シーバスに年無しチヌ!東京河川で夏の夜な夜なルアー釣り【東京湾奥ルアー釣り】
行って参りました、夏の夜な夜なフィッシング。 昼は暑いですし、人の少ない夜の釣りが好みのわたくしです。夏の夜ってこう、なんか妙にテンション上がりますしね。 さて、前回はウナギ狙いのぶっこみ釣り目的でしたが、今回はルアー装備で近所の中川へ。 ...
1月初旬冬のシーバス釣り!コノシロ泳がせで92cmのマルスズキ
新年を迎えて正月の釣り。 今年1発目がランカーシーバスと最高の釣り初めとなった前回の釣行。 良い思いをしたら、すぐにまた釣りたくなるのが釣り人。 ということで、再度前回と同様のポイントへ釣りへ向かいます。 前回はルアーでシーバスを釣りました...

東京に住んでいた頃は、タックルとネットだけ持って自転車でシーバスゲームを楽しんでいたものでした。

対してヒラスズキの生息環境は基本的に海。
磯場での人気ターゲットだったりもするので、それこそ東京の河川では出会ったことがありません。

念願のヒラスズキ!夜釣りで初ヒラ60cmアップ!!
楽しいシーバス釣り。 これまでシーバス狙いのルアーフィッシングを楽しんできたわけですが、釣ってきたのはすべてマルスズキ。 そんなある日、YouTubeで見たのがヒラスズキ釣り。 磯がメインフィールドで、サラシの中から姿を現した時の格好良さ。...

以前新島で狙ったこともありますが、その時は不発。
最近になってようやく初めて、ヒラスズキを釣ることができました。

釣ったときは心の中でガッツポーズ。
釣りたかった魚が釣れると本当に嬉しいものです。

磯場にいたりするくらい流れの速い環境にいることもあってか、ヒラスズキのほうが身が引き締まっていて脂がのっており、マルスズキよりも味が良いとされています。
ヒラスズキが売られているのを見かけると、結構な値段がついていることがほとんど。高級魚なんですよね。

釣ってきたヒラスズキを捌いて釣り飯!

さて、釣ってきたヒラスズキを捌いておいしくいただきましょう。

62cmほどのヒラスズキ。
釣った直後に血抜きをし、帰宅してすぐに内臓は取り除きました。

ヒラスズキの鱗はマルスズキの鱗と比べてかなり硬め。
鱗を取り除くにも一苦労です。

鱗の硬さ以外は捌くのに特筆するところはなし。
綺麗な身でおいしそうですねぇ。

このサイズになるとアラも結構な量。
こちらも出汁をとるなりして無駄なく調理しますよ。

今回のヒラスズキは刺身をメインとしていくつかの料理にしてみました。
ここでは料理ごとに紹介してみようと思います。

ヒラスズキの刺身丼

オーソドックスではありますが、大体一番旨い刺身丼。

脂がのっていてほんのり甘く、旨みがあっておいしいヒラスズキの刺身。
こちらを酢飯にのせるだけの簡単な一品です。

中央に卵黄を落としてやれば文句無し。

ワサビを溶いた醤油を回しかけまして……ガッ!とかき込めば至福の時が訪れます。
この丼、旨すぎる。

途中で卵黄を割って味変。
脂がのっていても淡白な味わいのヒラスズキは卵黄を絡めることでコクが加わってこれがまた良いのです。

ヒラスズキの中落ちのユッケ

大きめの魚を三枚おろしにした時は、中骨についた身をスプーンでこそぐとおいしい身が取れます。

いわゆる「中落ち」。マグロで有名な部位ですね。
中落ちは脂がのっていておいしいのです。

このままわさび醤油で食べてもおいしいですが、今回は少し手を入れます。

ごま油・刻みネギ・白ゴマ・塩胡椒を混ぜ合わせてタレを作りまして……。

中落ちをタレに絡めたら完成。

ごま油を加えたことでユッケ風になってこれもまた旨いのです。
お酒の肴に抜群に良いのでお試しあれ。

ヒラスズキの皮ポン酢

皮も食べるとおいしかったりします。

剥いだ皮を熱湯に通して湯霜にし、すぐに氷水で冷やします。
水気をとり食べやすいサイズに切ってポン酢をかけていただきます。

薬味には刻みネギや柚子、もみじおろしなどが合います。
こちらもお酒の肴にぴったりの一品。

ヒラスズキのカマの塩焼き

アラ部分はあら汁にしたりしましたが、カマがしっかりとしていたので塩焼きに。

塩焼きのポイントは、焼く10分ほど前に塩を振って余分な水分を抜いておくこと。
臭みが抜けて、食感も良くなります。

しっかりと旨みが感じられますね。
カマを焼いただけでも立派なおかずです。

ヒラスズキのカルパッチョ

刺身を堪能したら、別日には別の料理にして味わいたいところ。

ということで、2日寝かせたヒラスズキの身を使ってカルパッチョ。
簡単に作れておしゃれ感もあるので(笑)、刺身が続いた時にはこれを出すと喜ばれたりします。

オリーブオイル・レモン汁・塩胡椒などを混ぜたソースをかけるだけ。ソースも色々試せて楽しい料理ですね。
市販のイタリアンドレッシング等を使ってもおいしく作れます。

淡白でありながら旨味のあるヒラスズキの身はカルパッチョにも合いますね。
ソースをシンプルにしても、しっかりおいしいです。

色々調理して食べてみましたが、どれもおいしかったですね。

釣っても引きが強く楽しめ、食べればおいしくてより楽しい。
ヒラスズキ、また釣りたいですねぇ。

 

オススメ
アイテム

いちばんくわしい 魚のおろし方と料理
タイトルとURLをコピーしました