海釣り

神津島釣行

沢尻湾キャンプ場での思い出|神津島の絶好ロケーションにある無料キャンプ場

神津島の無料キャンプ場「沢尻湾」で絶景テント泊。透明度抜群の海でSUPとシュノーケリングを満喫し、岬越しの夕陽と満天の星空を同時観賞。水場・トイレの実態や強風対策ペグ選び、ゴミ分別ルールまで快適滞在の要点を体験ベースで丁寧に解説します。
新島釣行

大型客船「さるびあ丸」での船旅!船内設備・食事や2等席感想など

大型客船さるびあ丸の船旅で伊豆諸島へ。2等席雑魚寝スペースを快適にするアイマスク&耳栓術、売店限定「島レモンハイ」や展望風呂の利用時間を詳報。揺れを軽減する船内移動とデッキから眺める東京湾夜景の絶景ポイントを旅行初心者向けにまとめました。
海釣り

外房で秋の堤防夜釣り!アイナメに小サバ・アジなどが釣れた秋

外房秋の夜釣りでアイナメ・サバ・アジを次々ゲット。常夜灯と闇の境界をドリフトさせるウキフカセとサビキの二刀流で釣果倍増。秋口特有の水温変化と風向きでポイントを絞る思考過程を詳細解説し、堤防デビューに役立つ装備チェックリストも添えました。
海釣り

自作ペットボトル電気ウキで堤防夜釣り!サバとアジが釣れました(笑)

ペットボトルLED電気ウキを自作し夜の堤防でテスト。サバとアジが鈴なりで光量・角度・ウキ下長の最適値をデータ化。材料費500円で市販品並みに使える製作手順と、防水処理を長持ちさせるシリコン充填方法まで写真付きでわかりやすく共有しています。
海釣り

千葉県内房での堤防釣り!カワハギ・メバル・グレを刺身と網焼きに

千葉県の内房にある、お気に入りの堤防での釣り。カワハギ・メバル・グレ…など、いつも通りの五目釣りですが、魚種も多く釣れてまずまずの釣果。刺身と網焼きにして食べます!
海釣り

外房堤防海釣り!夜釣りから朝にかけて小サバにカワハギ

久しぶりの釣行。行き先は茨城県鹿嶋市、外房での海釣りです。釣れた魚種も多く、サバにカワハギ、小ぶりなものばかりですがイシダイ・ハナダイ・メジナ・ベラなど……!
海釣り

千葉内房釣りでベラにギンポ!まさかのタコ・ウニ・サザエも

2016年初の釣りに行ってまいりました。ベラやギンポなんかが釣れたわけですが、そんな釣果が完全に霞む神の御恵みがありまして。タコ・ウニ・サザエに舌鼓です!
海釣り

元日から釣り!千葉内房堤防での五目釣りで釣り初め

元日から行ってきてしまいました。釣り!千葉内房のいつもの堤防に今年初の釣行。カサゴやベラ、グレにキスなどを釣る五目釣りです。景色をゆっくりと眺められるのも素敵。
海釣り

千葉内房堤防で五目釣り!釣竿を海に引き込むほどの大物が……!

千葉内房堤防への釣行。コッパメジナやメバル…五目釣りを楽しんでいる最中、泳がせ仕掛けの竿に大きなアタリが。「タコだ!」「平たいからヒラメじゃない!?」さてさて。
海釣り

釣り2本立て!旧江戸川シーバスルアー釣りから千葉内房五目釣りを敢行

シルバーウィークだったからこその強行軍。旧江戸川シーバスルアー釣り→千葉内房五目釣りの釣り2本立てです!徹夜でしたが思いつきにのってもらえるのは楽しいですね!
海釣り

千葉県内房で穴釣り!メバル・カサゴにギンポにベラちゃん

千葉内房のテトラで穴釣り三昧。メバル・カサゴ・ギンポ・ベラが次々ロッドを絞り、根掛かりを防ぐ軽量シンカーと潮流読みが鍵に。魚種ごとに最適化した針サイズと持ち帰り保存術を交え、初心者でも再現できるハイペース五目スタイルを具体的に紹介しました。
海釣り

イイダコ釣り!堤防から簡単に釣れておいしいので初心者にもおすすめ!

イイダコが面白いほど簡単に釣れる堤防へ。テンヤの誘い方と当たりの出方を詳細に分析し、釣りたてイイダコをその場で鉄板焼きと味噌炒めに。足を硬くしない下茹で秒数と味噌ダレの配合を実験し、初心者も失敗しないイイダコ活用レシピをお届けしています。
海釣り

ベラは美味しい魚!釣って楽しい刺身でも旨いベラは粋な釣魚

ベラは彩りだけでなく味も抜群。活締め後すぐ三枚おろしにして薄造り刺身を肝ポン酢で堪能し、残りは湯引きとフライで多彩な食味を検証。独特の甘味を最大限引き出す血抜きタイミングと小骨対策を解説し、ベラ再評価の一助となる実践記事に仕上げました。